レンズのラバー部分が白化! 白く変色した時に【掃除】する簡単な方法

機材のメンテナンス
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

交換用レンズのラバー部分が白く・・・

カメラや交換レンズにはゴムの部品が使用されています。

 

一般的にラバーと呼ばれる部分ですが、長期間使用していると白い粉のようなものが付着することがあります。

これはブルーミング(ブルーム)現象と呼ばれるもので様々な要因で起きます。

ブ、ルルー?

 

 

製造段階で考えられるのが、

 加硫不足
 ゴム練り不足
 調合の不具合

 

製造後に考えられこととして、

 高温多湿の状況
 密閉状態であること

といったことが挙げられます。 

 

<ラバー白化の例>

 

白く粉が噴いたような物質は、加硫剤加硫促進剤老化防止剤などの配合剤が時間経過と共に表面に噴き出てくる物です。

 

製品の特性上、除去に使用できる物質が限られているので、適当なもので除去しようとすると痛い目を見るかもしれません。 

信頼性があり、容易に手に入るもので掃除するのが良いのです。

  



 

 

 

 

ラバー白化の除去に使ったもの

 

ラバーの白化を除去できるものとして「アーマオール・プロテクタント」があります。

 

<アーマオール・プロテクタント>

 

車好きなら「ピン」とくるかもしれません。

ダッシュボードビニールレザー部分を清掃するための商品です。

 

ホームセンターに行くと、カー用品コーナーなどに置いてあります。

 

ナポレックスブランドの商品で輸入・販売は株式会社セイワが行っています。

236mlで700円程度なので、それほど高い物ではありません。

 

 

 

 

 

使用できるところと出来ないところ

アーマオールはあくまでカー用品です。

カメラ用品ではありませんので、そのあたりはご認識ください。

 

ですから、使用部位を間違えると、大切な機材を傷めてしまう可能性があります。

十分注意しましょう。

 

【使用できる部位】

 ダッシュボード
 ビニールレザーの内張
 ドア部分
 窓枠部分
 タイヤ
 無塗装ウレタンバンパー
 ホース
 ビニール屋根
 プラスチック製品

 

【使用できない部位】

 自動車の塗装面
 布地
 皮革
 白木
 ガラス
 透明プラスチック

 

カメラやレンズにはガラス部品透明プラスチック部品が多く使われています。

こういった部分には付かないように注意しましょう。

 

 

 

 

 

実際に使ってみる

購入したアーマオールの容器はスプレー式でした。

使用するために、まずは要らないボロ布に吹き付けます。

 

<カットしたボロ布:きっちりした性格が分かるような素晴らしい正方形>

 

使ったのは、古くなった白いTシャツ。

大きすぎるので15cm角ぐらいに切り取ります。

 

1枚だけですと吹き付けた際に裏までしみ込んでしまいますので、4枚ぐらいに折り重ねます。

  

最初は少しずつ吹き付けてください。

沢山吹き付けるとラバー部分を清掃した際に、余分な部分にまでアーマオールが入り込んで、思わぬ故障につながります。

ですから、様子見しながら少しずつ量を増やすのが正解です。

 

アーマオールを吹き付けたら、白化したラバーの部分を擦ります。 

 

それほど力は必要ありませんが、ラバー部分は凹凸があります。

溝の中までなかなかアーマオールがしみ込んでいかないので、爪楊枝の先端を折ったものを使用しました。

ちょうど溝の幅に合っていたのか、綺麗に拭き取れます。

  

違いが分かるように半分だけ掃除してみました。 

まだ乾いていないので、若干オーバーに表現されていますが、結果は上々です。

ラバー本来の黒色が戻ってきました。

 

ちょっとアーマオールを付け過ぎたので、金属部分にまで広がってしまいました。

余り付け過ぎると、機材不具合の原因となりますから注意したいです。

  

引き続き、もう半分も掃除します。

 ・

 ・

 ・ 

はい、ということで清掃完了です。

 

最初の写真と見比べて、いかがでしょうか?

ラバーの黒が完全よみがえっています。

 

このレンズはラバー細い縦溝だったため、予想以上に時間を費やしてしまいました。

溝を1本1本掃除するのは結構面倒です。

 

表面がコーティングされるのか、多少ツルツル感は出ます。

 

 

  

 

調子にのってもう1本

とりあえずコツがわかったので、もう1本清掃してみます。

 

こちらもなかなかの白化具合

製品によって出やすいものがあるようです。

 

キャノンの古いEFレンズオリンパスのEレンズに多いという話を聞きます。

あとは、機材の保管状況でしょう。

 

でも、白化を清掃する方法が分かればあまり気にならないです。

いざとなったら清掃すればいいわけですから。

 



 

 

今回のラバーは、溝の幅が広いので綿棒が使いやすかったです。

アーマオールを付けてゴシゴシ擦ると、見る見るうちに白化が除去されていきました。

ラバーの形状に応じて清掃道具は使い分けると良さそうです。

 

 

所要時間20分。

 

見事に白化が除去できました。

ラバーの溝が綿棒にピッタリだったので、思った以上に早く終わりました。

 

保存は防湿庫に入れていたので、製品の特長かもしれません。

また、出てきたら除去するしかないです。

 




 

 

 

お値段以上アーマオール

カメラ専用の清掃用品は高いです。

それに比べると格安でホームセンターでも手に入るアーマオールは優秀です。

 

但し、何らかの問題が発生した場合は自己責任となります。

今のところ、ネット上でも不具合の話は出ていませんので、問題は無いかと考えます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました