撮影術明合成を利用した超高輝度LED撮影テクニック 最近は超高輝度LEDを採用したデコトラが増えましたね。 超高輝度LEDを綺麗に撮影するのは非常に難しいです。 SNSやBLOG等に掲載されている写真で、露出が合っている写真を見たことがありません。 多くの撮影者を悩ます超高輝度LED、実はちょっとした頭の切り替えで綺麗な写真に出来てしまうのです。 2021.08.31撮影術
画像アプリケーション花火写真を映えさせる簡単な方法「SiriusCompで合成する利点」 SiriusCompは星空を合成するためのソフトですが他にも用途はあります。 その一つが花火。 花火は一度にたくさん写そうとすると煙が写り込み写真を台無しにします。 そこでSiriusCompを使ってみましょう。 煙の写り込みが少ない花火写真を作ることが出来ると思います。 2021.08.29画像アプリケーション
画像アプリケーション「写真合成アプリケーション」SiriusCompの使いかた SiriusCompは星空の合成を行うために開発されたソフトです。 明合成という多重撮影にも似た処理をソフト上で行えるためとても便利です。 ではこのソフトを使ってデコトラの合成写真を作成してみるとどうなるか。 明るい部分が重なって面白い写真が出来上がるのです。 2021.08.28画像アプリケーション
トラック関連【公道を走るデコトラ】を動画で撮影してはいけない根本的な理由 「自分で自分の首を絞める人たちの無責任な行動とは?」 ほとんどのデコトラは公道を走るだけで違法です。 そんな中、公道を走る様子を動画で撮影しYoutubeにアップロードして公開している人間まで出てきました。 簡単に言うと騒音まき散らしている様子を警察に通報しているようなものです。 果たしてその行為は正しいものか?一度よく考えてみましょう。 2021.08.26トラック関連
スマホで撮影スマホで撮影した写真は本当に綺麗なのか?デジタル一眼カメラと画質を比較してみる スマートフォンとデジタル一眼カメラを比較すると、画質の面ではデジタル一眼カメラの方が綺麗です。 では、その程度差があるのか検証してみましょう。 まずは、最も条件が良いとされる昼間の静物で比較します。 2021.08.24スマホで撮影機材レビュー
トラック関連【必読】一番星号の商用利用は出来ません「無断ですると請求書が届きます」 映画「トラック野郎」に登場する一番星号の著作権は東映が保有しています。 法律では著作者に無断で著作物を使用すると場合によっては損害賠償なんてこともあり得ます。 全国各地に出張する一番星号ですが正しい知識を持って撮影するように心がけてください。 2021.08.22トラック関連
撮影術ストロボ(フラッシュ)の使い方 「その役割と効果」 ストロボとはカメラ用の発光装置のことで、フラッシュとも呼ばれまています。 暗いところでの撮影では大きな力を発揮しますが、使い方を分かっていないと綺麗な写真を撮ることが出来ません。 今回はそんなストロボについて解説します。 2021.08.20撮影術
投資【初心者向け】外貨預金のやり方を流れで紹介「利点と欠点、預金に適正な時期について」 外貨預金は文字通り、日本円をドルなどの外貨に替えて預金するというものです。 その魅力は為替差益と、日本より高い金利。 今回はそんな外貨預金で資金を実際に運用した実例を紹介します。 2021.08.13投資
サラリーマンの生態辞表出す?ちょっと待て!会社を辞める前にやっておくべき2つの事【勤務先に伝えてからでは遅い】 国税庁の統計調査によると令和2年の時点での平均勤続年数は12.4年となっています。 これは、誰もが退職の可能性があるといえる数字です。 身近にありながら、経験がない事ですので勝手がわかりません。 ただ、会社を辞める前にやっておかなければいけないことが2つあります。 2021.08.10サラリーマンの生態
機材レビュー高倍率ズームレンズの正しい使い方「これ1本で何でも撮る!は大きな間違い」 広角から望遠まで幅広い焦点距離をカバーする高倍率ズームレンズ。 とても便利なのですが利点と欠点を把握しておかないと痛い目に遭います。 何事も適材適所。 高倍率ズームレンズの使い方について考えます。 2021.08.09機材レビュー
その他【 VISON多気 】レビュー「行くときに注意点したい8つのこと」 2021年7月20日にVISONがグランドオープンしました。 自然の中に商業施設や宿泊施設、温泉を兼ね備えた複合リゾートになります。 今回はそんなVISONへ行くときの注意点をまとめてみました。 2021.08.08その他
機材レビュースマートフォンよりデジタル一眼カメラを使うことを勧める理由「後悔は数年後にやってくる」 最近のスマートフォンやアプリはとても優秀です。 簡単に自分好みの写真が出来上がります。 しかし、ここであえてデジタル一眼カメラを持つ重要さを訴えます。 スマホが綺麗といってもあくまでも画面の中だけの話だからです。 2021.08.07機材レビュー
スマホで撮影静止画を動画に! 動画作成アプリ 【 Motionleap 】の使い方 Motionleapは写真を動かして遊ぶアプリです。 静止画とアイディアさえあれば面白い動画を作るのも簡単です。 Motionleapで面白い動画を作って遊んでみましょう。 2021.08.05スマホで撮影画像アプリケーション
機材レビューNikon Z6からZ6Ⅱへの乗り換えはあり?【独断と偏見】による買い替え比較検討 Z6からZ6Ⅱへの買い替えはアリか? Z6Ⅱが出た際、そういった疑問が多く出ました。 たしかにZ6ⅡはZ6の改良版ともいえる出来です。 ただ、本当にその性能が必要かどうかはよく吟味する必要があります。 2021.08.04機材レビュー
機材の情報「まるでバズーカ砲?」スポーツカメラマンが巨大なレンズを使う理由 オリンピックやスポーツ中継を見ていると、スポーツカメラマンがバズーカ砲のような望遠レンズで撮影しているのを見かけます。 同じ焦点距離なのに太さは倍ぐらいあり、とても重そうですね。 画像アプリケーションの発達した現在には似つかわしくない光景ですが、あれにはちゃんと意味がるのです。 2021.08.03機材の情報
トラック関連「意外!?」掲載許可が下りなかった唯一のデコトラ「必要なのは法律の知識」 写真集を作成する際に掲載の許可をお願いして回ったのですが、唯一許可が下りなかったのがあのデコトラです。 デコトラのイベントに行ったことがない人でも知っているあのデコトラなのです。 これは正直意外でしたが、話を聞くと納得させられるものがあります。 2021.08.02トラック関連