トラックイベント翼心會 チャリティイベント・ひたち海浜公園第1臨時駐車場 【デコトライベント情報】 2023年7月23日は翼心會 チャリティイベントが開催されます。 場所はひたち海浜公園第1臨時駐車場。 注意事項を書き出しましたので事前に確認ください。 2023.06.30トラックイベント
トラックイベントNPO法人 全国花魁会 チャリティイベント・函館七飯ゴンドラ駐車場 【デコトライベント情報】 2023年7月16日はNPO法人 全国花魁会 チャリティイベントです。 道内を中心に多くのデコトラが集まります。 民間施設ということで注意事項があります。 必ず守るようにしてください。 2023.06.29トラックイベント
その他北海道へ行ったら食べるべき! 北海道ローカル回転寿司 「理由と選び方、楽しみ方」 北海道は日本の食糧基地。 広大な農地を生かした農産物、四方を囲まれた海からの海産物。 とにかく美味しいものが多いです。 そんな美味しい北海道に行ったら食べて欲しいのが地元の回転寿司。 その魅力について紹介します。 2023.06.28その他
機材レビューNikon Z8の【 被写体検出 】をチェック! 「Z8で撮る旭山動物園」 被写体検出が新しくなったNikonZ8。 そんなZ8を使って動物の被写体検出をテストしてきました。 果たしてその結果は・・・。 2023.06.25機材レビュー
機材レビューNikonZ6・ボディ内手振れ補正テスト「Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF 編」 NikonはZシリーズで初めてボディ内手振れ補正を搭載しました。 カタログスペック上は約5.0段分の手ブレ補正効果となっていますが、レンズが変われば結果は変わります。 ということでZ6を使用し、様々なレンズで手ブレ補正効果をテストしてみます。 2023.06.23機材レビュー
機材レビューNikonZ6・ボディ内手振れ補正テスト「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 編」 NikonはZシリーズで初めてボディ内手振れ補正を搭載しました。 カタログスペック上は約5.0段分の手ブレ補正効果となっていますが、レンズが変われば結果は変わります。 ということでZ6を使用し、様々なレンズで手ブレ補正効果をテストしてみます。 2023.06.20機材レビュー
機材レビューNikonZ6・ボディ内手振れ補正テスト「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 編」 NikonはZシリーズで初めてボディ内手振れ補正を搭載しました。 カタログスペック上は約5.0段分の手ブレ補正効果となっていますが、レンズが変われば結果は変わります。 ということでZ6を使用し、様々なレンズで手ブレ補正効果をテストしてみます。 2023.06.17機材レビュー
機材レビューNikonZ6・ボディ内手振れ補正テスト「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 編」 NikonはZシリーズで初めてボディ内手振れ補正を搭載しました。 カタログスペック上は約5.0段分の手ブレ補正効果となっていますが、レンズが変われば結果は変わります。 ということでZ6を使用し、様々なレンズで手ブレ補正効果をテストしてみます。 2023.06.16機材レビュー
機材レビューNikonZ6・ボディ内手振れ補正テスト「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 編」 NikonはZシリーズで初めてボディ内手振れ補正を搭載しました。 カタログスペック上は約5.0段分の手ブレ補正効果となっていますが、レンズが変われば結果は変わります。 ということでZ6を使用し、様々なレンズで手ブレ補正効果をテストしてみます。 2023.06.14機材レビュー
撮影術高速道路、 野球場、 【 金網越し 】に写真を撮るコツ!「邪魔なフェンスはどうやって消す?」 撮影をしていると金網やフェンスの向こうに撮りたいものがあることがあります。 こういった場合気になるのがフェンスの写り込み。 これはちょっとした工夫で目立たなくすることが可能なのです。 実際にやってみましょう。 2023.06.13撮影術
住宅を建てるなら真の敵は身内にいる あなたのマイホームづくりを台無しにする超迷惑親族5選 マイホームづくりが始まると出てくるのが迷惑親族。 その中で多かった5つのパターンについて傾向と対策を紹介します。 2023.06.10住宅を建てるなら
機材レビュー【 NikonZ8 】手に入れたら最初にやっておくこと「最初にやるべき設定の一覧」 道具は使ってナンボです。 それはカメラも同様で、使うのであれば自分なりのカスタマイズは必要です。 NikonZ8も買ったまま使用せず、自分なりの設定に変更しましょう。 2023.06.08機材レビュー
機材レビュー【 Nikon Z8の疑問、不満、欠点 】まとめていろいろ検証!「さすがにこれは無いでしょう?」 ニコンZ8が欲しいけど気になることもいっぱい。 ネット上には様々なレビューが出ているけど、個人の意見なのでよく分からない部分もあります。 ということで、「結局それってどうなの?」という部分について確かめてみました。 2023.06.07機材レビュー
トラックイベント肥後アートクラブ 第1回チャリティイベント・くまモンポート八代 【デコトライベント情報】 2023年7月16日は肥後アートクラブ チャリティイベントです。 全国から多くのデコトラが集まります。 公共施設での開催につき会場に関する注意事項が多いので、必ず守るようにしてください。 2023.06.06トラックイベント
機材レビュー【 Nikon Z8の注目点を検証】 良いところ悪いところ それって結局どうなの? 発表当時から注目していたニコンZ8。 縁があって、短期間ですがお借りすることが出来ました。 ということで、気になる点について検証してみます。 2023.06.05機材レビュー
機材の情報【Canon EOS R100】は「お買い得?」問題を様々な観点から検証「コンパクト、軽量なエントリーモデルの性能」 2023年6月末発売のEOS R100。 軽量、コンパクトで低価格なのが売りです。 ただ、そのために多くの機能を取り去ったのも事実。 こういった点も踏まえEOS R100はどんな人向けなのか考えてみましょう。 2023.06.03機材の情報
トラックイベント北誠会チャリティイベント・輪島マリンタウン駐車場 【デコトライベント情報】 2023年7月16日は北誠会チャリティイベントです。 全国から多くのデコトラが集まります。 例年以上に会場に関する注意事項が多いので、必ず守るようにしてください。 2023.06.02トラックイベント
イベントの作法独断と偏見による【撮影が楽しくなるイベント会場】BEST5 「ここへ行けば面白い写真が撮れる」 今まで数多くのイベント会場に行きました。 会場によって撮れる写真は違います。 中には他では撮れないような写真を撮ることが出来る、楽しいイベント会場も存在します。 そんな「撮影が楽しくなるイベント会場」BEST5を紹介します。 2023.06.01イベントの作法