撮影術写真が上達するためのインスタグラム活用法 写真の上達には多くの人の作品を見ることが重要です。 ですから、沢山の写真が集まっているインスタグラムは参考にしやすいです。 良い写真を撮るためのインスタグラムの使い方について紹介します。 2022.09.29撮影術
機材の情報光学ズームとデジタルズームの違いと活用法 写真を撮影する際、像を大きくしたり小さくすることが出来る機構をズームといいます。 このズーム機構ですが、大きく分けて光学ズームとデジタルズームの2つがあります。 それぞれ特徴がありますのでよく理解し自分に合ったものを選択しましょう。 2022.09.28機材の情報
撮影術構図の基礎・水平と垂直の重要性 写真の構図を決めるにあたって水平と垂直は重要です。 これがしっかり取れていないと、写真が不安定になります。 水平、垂直の取り方から撮影時に注意することまでをまとめてみます。 2022.09.27撮影術
撮影術写真のゴーストとは? レンズに発生する意図しない光を防ぐ 写真を撮影した時に写ることがあるゴースト。 ゴーストはレンズ内で光が反射することにより意図しない写り込みが発生することです。 ゴーストって何?~防ぐ方法まで細かく解説します。 2022.09.21撮影術
機材のメンテナンス【要注意】カメラのレンズ交換でやっていい事悪い事 一眼カメラのレンズは交換できるようになっています。 レンズを交換する際、やっていい事といけない事があります。 あなたの大切な機材を守るために、やってはいけないことを挙げますのでこの機会に機材の取り扱いを見直しましょう。 2022.09.19機材のメンテナンス
イベントの作法トラックイベント【名車紹介】とは?「失われつつあるデコトライベントの華」 名車紹介とはデコトライベントのプログラムのひとつで、ステージ前までトラックを移動させて紹介するというものです。 撮影にも適しているうえに、普段聞けないようなことまで聞けることもあるかもしれません。 最近では諸事情によりほとんど行われなくなった名車紹介。 その魅力と注意点について紹介します。 2022.09.18イベントの作法
撮影術大雨の日に写真を撮影する際の注意点 雨の日に写真を撮影することはあると思います。 カメラやスマホは電子機器ですので水分に弱いです。 水分から大切な機材を守るために必要なことは何か? いくつかポイントを挙げてみます。 2022.09.17撮影術
撮影術被写体別ISO感度設定の基本 ISO感度はカメラのイメージセンサーが光を捉える能力を示すものです。 ISO感度を高くすると暗いところでも写りやすくなりますが、デジタルノイズが増えて写真が汚くなります。 出来るだけ低い感度で撮影した方が良いのですが、ではどれぐらいに設定すればいいのでしょうか? 被写体別に見ていきましょう。 2022.09.15撮影術
トラックイベント華翔会チャリティイベント・国境高原スノーパークの会場情報【デコトライベント会場情報】 2022年10月9日は華翔会チャリティイベントです。 場所は滋賀県高島市の国境高原スノーパーク。 事前情報を公開しますので注意書きをよく読み楽しいイベントにしましょう。 2022.09.12トラックイベント
天体写真デジタル一眼カメラで月を綺麗に撮影する方法「意外と簡単な月の撮影」 2022年9月10日は十五夜です。 この機会に月を撮影してみるのはいかがでしょうか。 簡単そうで難しい月の撮影。 綺麗に写すコツは露出モードの選択にあるのです。 2022.09.08天体写真
撮影術トラックの撮影でピントを上手く合わせるポイント トラックの撮影でピントの位置に困ることがあります。 自分ではトラックにピントを合わせているつもりでも、後ピンになったり前ピンになる事は少なくありません。 今回はよくある4構図について、どこにピントを持ってくればいいかを解説します。 2022.09.07撮影術
その他【 名阪国道の走り方 】日本一危険!といわれている「自動車専用道路」での危険回避方法 名阪国道は三重県亀山市と奈良県天理市を結ぶ自動車専用道路です。 この道路は日本でも有数の危険な自動車専用道路として有名です。 危険な道路となったのは、いくつもの偶然が重なっているのです。 2022.09.06その他
撮影術フォーカスモードとは?「AF-S、AF-C、MFの使い分け」 フォーカスモードとはピントを合わせる手法のことです。 カメラには大きく分けて3つのフォーカスモードがあります。 この3つにはそれぞれ適した被写体があります。 ピントでの失敗を減らすために、それぞれの特徴を紹介します。 2022.09.05撮影術
撮影術フルサイズとAPS-Cの違い「イメージセンサーサイズにより変わる5つの事」 デジタル一眼カメラは大きく分けるとフルサイズとAPS-Cになります。 違いはイメージセンサーのサイズなのですが、それに伴いいくつかの点が変わってきます。 それぞれの特徴を理解したうえで適正な機材選択をしましょう。 2022.09.03撮影術
トラックイベント☆九州男児祭り☆ 吉野ヶ里歴史公園・駐車場【デコトライベント会場情報】 2022年9月18日は☆九州男児祭り☆です。 内容は仕事車中心で、好きな方には内容の濃いイベントと予想されます。 また、ルールがしっかり決められたイベントですので、事前に注意書きをよく読み主催者に迷惑をかけないように注意して楽しみましょう。 2022.09.01トラックイベント