炎天下の車中にカメラは放置していい?
真夏、炎天下の車内
春先から秋にかけて昼間は暑くなります。
特に真夏、炎天下に駐車した車の中は高温になります。
危険ですね!
窓を少し開けているぐらいでは、ほとんど涼しくなりません。
JAFの調査によると、炎天下に駐車した車内はエンジンを切ったあと、わずか30分で45℃、最も気温が高いといわれている15時には、55℃にもなるそうです。
もちろん、人がその中に居続けることは出来ません。
では、カメラはどうでしょうか?
もちろん危険です。
ということで、
どういった行動が危険なのか?
危険な状態を少しでも回避するためにはどうすればいいか?
解説します。
カメラの動作環境
カメラを含め電子機器の動作環境のひとつに、使用温度というものがあります。
これはメーカーが設計上、製品を連続的に使用できる温度範囲のことを指します。
あくまで設計上の話ですので、必ずしもこの範囲に収まらないと動作しないわけではありません。
では、各種カメラの使用温度を見てみましょう。
製品名 | 使用温度 |
---|---|
Nikon Z6 Ⅱ | 0~40℃ |
SONY α7 Ⅳ | 0~40℃ |
iPhone | 0~35℃ |
XPERIA1 | 5℃~35℃ |
多くの製品は使用温度の上限が35~40℃となっています。
ですから、炎天下の車中は使用温度の範囲を超えているといえます。
ただ、使用温度はメーカーが公表している数値ですので、それを超えると直ちに動かなくなるわけではありません。
自身の経験上、最低限の対策を講じれば壊れるようなことはありませんでした。
最低限の予防対策
まず大前提として、
炎天下の車中にカメラを放置することはお勧めしません。
これは覚えておいてください。
そしてここからの内容は
「なんらかの都合で車内にカメラを放置せざるを得ない」
という場合のみ参考にしてください。
あくまでもやむを得ない場合のみです。
この通りやって大切な機材が壊れても保証は一切しません。
ということで、やむを得ない時に実行する対策、いってみましょう。
暑くなる場所に置かない
まず、大事なのは「カメラを暑くなる場所に置かない」という事です。
車中の温度は55℃にもなりますが、場所によって違います。
特に注意すべきは直射日光の当たるところで、
ダッシュボード
コンソールボックス上
などがそれに該当します。
JAFのテストデータによると、ダッシュボードは74℃にもなります。
ですから、絶対に置いてはいけません。
他にも、触って明らかに暑くなるような場所には、短時間でも置かないようにしましょう。
サンシェードをする
サンシェードは車内に直射日光が当たるのを軽減、防止してくれます。
ですから、少しでも車内温度の上昇を緩和させるならサンシェードは有効です。
車内全体の温度としては極端に変わりませんが、直射日光がカメラに当たりにくくなるため傷む確率が下がります。
サンシェードが無い場合は、ダンボールなど日除けになるもので覆うだけでも違います。
カメラを直射日光にさらさない!
このことを心掛けてください。
座席の足元に置く
一般的に車内でも熱くなりにくいといわれているのが、座席の足元です。
ですから、カメラバックに入れて座席の足元に置いておくだけでも傷む確率が減ります。
これは、
・暖かい空気は上に溜まりやすい
・座席の足元は直射日光の影響を受けにくい
という特徴を利用します。
太陽の方向や角度によっては、この限りではありませんのでご注意ください。
また、座席の足元は砂埃が多いです。
カメラを置く際は、必ずカメラバッグに入れてください。
座席の足元にも直射日光が当たる場合は、カメラバッグを日除けで覆うと良いです。
窓を少し開ける
炎天下では窓を締め切るより少し開けておくほうが、車内温度は上がりにくいです。
JAFのデータによると、窓を3cm開けて放置するだけで、車内平均温度は3~5℃程度下がるそうです。
ですから、これだけでメーカーの使用温度を上回らない可能性もあります。
防犯上の問題は出てきますが、窓を少し開けておくというのは有効な方法といえます。
すぐに使用しない
炎天下の車中にカメラ等を放置すると、使用温度を超える場合も珍しくありません。
そんな場合は、カメラをすぐに使用しないようにしましょう。
触って人肌より温かかったら少し待った方が良いです。
カメラの電源を入れた際、使用温度を超えていると、熱暴走する可能性があります。
また、カメラがカメラバッグに入っている場合は直ぐに開けずに、カメラバッグごと風を通してしばらく周りの温度に馴染ませましょう。
急激な温度変化は、カメラやレンズに結露をもたらすからです。
出来れば、30分~1時間ぐらいかけてゆっくり冷ましてください。
泣きを見る前に
温度もそうですが、防犯上でもカメラを車中に放置することはお勧めできません。
ただ、どうしても置いておく必要がある場合は、最低限の予防策を忘れないでください。
・暑くなる場所に置かない。
・サンシェードをする。
・座席の足元に置く。
・窓を少し開ける。
・直ぐに使用しない。
カメラは高価です。
日除け一つあるだけで、壊れる確率は下がります。
これらの注意点を守り、機材の損傷を防ぐようにしましょう。
コメント