NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、2022年1月に発売されたニコンZマウント用の標準ズームレンズです。
f4通しのいわゆる”小三元レンズ”ですが、写りや操作性、価格などから評価は高いです。
そんなNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを使って実際に撮影し、写りについて検証してみたいと思います。
1本だけでは分かりにくいので、今まで使っていたAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと比較してみます。
では、さっそく行ってみましょう。
周辺光量落ちについて検証
周辺光量落ちは、画面中心に対して周辺が暗くなってしまう現象です。
アプリケーション上である程度補正できるとはいえ、無い方が良いとされています。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sについて周辺光量落ちの記述をよく見かけます。
ということで、まず多くの人が気した周辺光量落ちについて確認してみましょう。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとの比較です。
ワイド側24mm。
どちらも開放で撮影した写真です。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは多くの人が指摘しているとおり周辺光量落ちが目立ちますが、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDもそれなりにあります。
開放はある程度は仕方がないですね。
では、同じくワイド側で絞り値をF4にするとどうでしょうか。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは開放ですが、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは1段階絞ることが出来ます。
こんな感じ。
やはりAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは1段階絞ることができるので有利というのが分かりますね。
更に両方絞ってみましょう。
どちらも絞り値はF5.6です。
NIKKOR Z 24-120mm f/4Sは若干周辺光量落ちが見られますが、”目立つ”というほどではありません。
「比較すると分かる」程度でしょう。
では同じことをテレ側(望遠側)でやってみましょう。
まずは開放。
次に両方とも絞り値をF4に。
最期は絞り値をF5.6に。
テレ側でも開放は周辺光量落ちが目立ちます。
どちらのレンズも1段階絞るだけである程度解消されるため十分使えるかと思います。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの方が1段階明るいので、光量にシビアな場面では有利でしょう。
晴天下の撮影では違いはほとんどありません。
画質について検証
次に画質について比較してみます。
先ほどの写真データについて中心部と角部を拡大します。
まずはワイド側(24mm)の中心から。
実寸表示しています。
どちらのレンズも開放からクリアでシャープです。
では、ワイド側の角部。
どちらのレンズも開放の角は甘いです。
これはどうしようもないですね。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDはしっかり色収差が出てしまっています。
使い物にならないかっていうと、これで10年以上やってきたので問題ないかと考えます。
同条件にするため絞り値をF5.6にしてみましょう。
端の方が甘いのは直りませんが多少シャープになりましたね。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは相変わらず色収差に苦しんでいるようです。
たまたまなのかもしれませんが、この部分ではこんな感じで出力されました。
ついでにテレ側での角部も比較。
ワイド側と似たような傾向がありますね。
参考までにご確認ください。
ゴーストについて検証
普段の撮影で気になるのがゴーストの出方。
超高輝度LEDやヘッドライトはゴーストの温床になります。
ウワサでは逆光性能が良いとされているNIKKOR Z 24-120mm f/4 S。
実際のところどうなのかを確認してみます。
ゴーストはある程度絞るとクッキリ出るので絞り込んで検証します。
まずはワイド側24mmで撮影。
若干角度が変わってしまったので単純比較は出来ないかもしれませんが、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの逆光性能の高さが良く分かります。
焦点距離を変更していきましょう。
焦点距離35mmです。
そして焦点距離50mm。
絶対に出ないとは言えませんがNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは全般的に優秀といえます。
夜景撮影で明るい点光源がある場合はこういった性能は嬉しいですね。
ボケについて検証
NIKKOR Z 24-120mm f/4 SとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを比較すると開放の絞り値が違います。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S→F4
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED→F2.8
その分ボケの大きさは変わってきます。 実際にどのくらい変わるのか見てみましょう。
f値の違いがあるので、さすがにAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの方がボケは大きいですね。
ただ、どちらも歪みが無く綺麗なボケです。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの方は、若干年輪ボケがみられますが許容範囲といえます。
こう見比べると色ノリも随分違いますね。
総合判断すると
「あと1段階絞れる」というのはシビアな条件で撮影する場合大きいです。
また、星景写真ではF2.8とF4では大きな差が生まれます。
そういった面ではAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの方が有利であることには違いありません。
ただ、晴天時の撮影でそういった性能を実感する機会は少ないでしょう。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sで問題となっている周辺光量落ちも言うほどではありません。
あまり神経質に考えない方が良いかもしれません。
逆光性能はNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの方が良いです。
これは日中に撮影していても実感することが出来ると思います。
あと、大きさや重さも踏まえると個人的にはNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの方が使いやすいと考えます。
では、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sへの買い替えはアリかというと十分考慮の余地アリです。
・開放で撮ることが少ない。
・機材をコンパクトにしたい。
こんな人は買い替えを計画しても良いと思います。
コメント