NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2022年1月発売のNIKKOR Z 24-120mm f/4 S。
個々人で見解は分かれるようですが、全般的に良い評価が多いように感じます。
あくまで主観ではあるのですが、Fマウントの同等レンズと比べると進化を感じるポイントがいくつかあります。
標準ズームはマウントをまたいで約10年ぶり。
当然の進化といえばそうなのかもしれません。
中でも注目した4つの進化ポイントについて解説します。
【その1】軽いのは良い(゚∀゚)
最初に触った感想は「太いわりに軽い」です。
Fマウントの標準ズームレンズは、全体的に細長くてズッシリ。
しっかりしたイメージです。
それに比べるとZマウントレンズは太いわりに軽いです。
どちらかというとSIGMAのArtシリーズに近いような。
このレンズはZ6やZ7に装着した際のバランスで設計されているのでしょう。
今まではFTZを介してAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを装着していました。
大三元レンズなので描写に不満は無かったのですが長くて重い!
参考までに重量を比較すると、
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 約685g
AF-S NIKKOR24-70mm f/2.8G ED+FTZ 1,080g
その差約400g。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの軽さが分かります。
f/4とf/2.8の違いなので軽いのは当たり前かもしれません。
そして長さの比較はこんな感じ。
FTZを装着する為AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは長くなってしまいます。
ただ、テレ側が120mmと70mmという違いもありますので、そのあたりを加味すると十分軽くてコンパクトだと思います。
ホールドした際のバランスも良いですし1日持ち歩いても疲れにくい。
この点は良いです。
【その2】レンズの配置バランスが良い
この手のズームレンズで最も操作するのはズームリングです。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは先端側から
・ピントリング
・ズームリング
・コントロールリング
となっています。
この配置が個人的には非常に使いやすいです。
カメラをホールドすると、ちょうど左手の人差し指と親指の位置がズームリングです。
ですから、構えた際のズームリング操作はスムーズ。
ピントリングは先端側、
コントロールリングは根本側。
昔からあるNikonFマウントズームレンズお馴染みの並びです。
MFでピントを合わせることが無い人にはピンとこないかもしれませんが、先端側にピントリングがあると、持ち替えずにピント操作が出来るという利点があります。
ピントリングが根本側にあると、ピント操作の際に持ち替えるか小指でピント操作をするという小技が必要になります。
ということで、この配置は個人的に好感が持てます。
【その3】コントロールリングとL-Fnボタンが良い
Zマウントレンズはレンズ側でカメラの操作ができる製品があります。
操作内容は製品によって違うのですが、
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sに関しては以下の2つ。
・コントロールリング
・L-Fnボタン
これがとても使いやすい。
左手でレンズをホールドしながら感覚的に撮影設定が変更できます。
コントロールリングでお勧めなの”絞り設定”。
コントロールリングを回すことで絞りの値が変わります。
これはクラシックなフィルムカメラを触っていた人間からすると、涙を流して喜びそうな機能です。
例えば、
Aモードで感覚的に絞りを操作。
MモードでISO-AUTOにしシャッター速度を固定しながら絞りを操作。
といった使い方が出来ます。
L-Fnボタンに関しては21種類の操作の中から選べますので選択肢は多いです。
”ターゲット追尾”なんかに設定すると面白いかも。
Zマウントレンズ全てにこういった機能があるわけではありません。
レンズを選ぶ際はこういった機能がある製品はお勧めといえます。
【その4】開放から十分シャープな画質
この焦点距離で、価格を考えれば画質は良いと感じます。
開放からも十分シャープですし、部位によってはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと遜色ありません。
もちろん、ある程度絞り込めば画質は良くなります。
今までの撮影でも、開放ボケを生かすことは少なかったので、自身の撮影スタイルを考えるとf/2.8にこだわる必要も無いでしょう。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sが実売30万円前後
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sが14万円前後
価格も半分なのです。
どうしてもf/2.8にこだわるなら「大三元レンズ」という選択になるのですが、自身の撮影ではほとんど恩恵にあずかるこはありません。
サイズ、重量、価格を考えるとそこまで背伸びをする事も無いと考えます。
どうしてもNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの描写で満足できなくなってから考えても良いでしょう。
【オマケ1】フィルター径77mmが助かる
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sはフィルター径が77mmです。
自身の使用するレンズはフィルター径77mmの製品が多いです。
ですから、フィルター径が揃っていれば特殊フィルター等を買い直す必要がありません。
現在持っているフィルターが使えるのは大きいです。
フィルター径をそろえる事で、出費は抑えられるでしょう。
【オマケ2】ズームしても前枠が回転しない
今時当たり前かもしれませんが、このレンズはズーム操作をしても前枠が回転しません。
ですから、PLやクロス等回転動作があるフィルターを装着していても苦にならないです。
古いレンズや廉価レンズですと、ズームと共に前枠が回転してしまうものが多いです。
ズームによる前枠の回転が無いだけで、撮影時のストレスは大きく違います。
コンパクトで高性能な1本
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、完成度が高く使いやすいです。
自身が要求する「標準ズームレンズ」としての性能を十分に有しています。
軽くてコンパクトで取り回しが良い。
そのうえ画質も良いです。
ボケや周辺光量ではNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sに劣りますが、ボケや画質を求めるなら単レンズを使う方のも選択肢のひとつです。
少なくともFTZにFマウントの大口径ズームレンズを繋げて使おうとは思わないでしょう。
Zシリーズを買ったらお勧めの1本といえます。
コメント