子供への期待
親は子供に期待します。
将来どういう職業について欲しいとか、どうなって欲しいとか親によって様々ですね。
最初は子供の幸せを願って思うのですが、人間は歳をとるにつれてどんどん視野が狭くなります。
そのうち、こうならければいけないとか、この職業はダメだとか、余計なことを考えるんですね。
考えているうちはいいのですが、直接口に出すようになったら子供にとっていい影響はありません。
「将来どうなりたいんだ?」とか「どういう仕事がしたいんだ?」なんて聞かれても「分からない」としか答えようがないですからね。
小さい子供ならいいですよ。
「プロ野球選手!」とか「Youtuber」なんて答えて可愛いものです。
しかし、ある程度周りが見えてきて、自分の置かれた場所が分かってくると、選択肢が少ないことに気づき始めるんですね。
そんな時に親は子供に期待してはいけないのです。
応援
親がしなければいけないのは応援です。
子供が自分の道を見つけたら言葉でも、知識でも、金銭的にも応援してやるのが正解です。
とりあえずやらせてみて失敗してもいいじゃないですか。
やってみれば、成功しても失敗しても必ず「学び」があります。
その「学び」が将来何かの役に立つこともあります。
「学び」の数だけ将来の選択肢が増えるのであれば、それは決して無駄なことではありません。
「夢はプロ野球選手!」と言ったらリトルリーグか何かに入れて、野球をやらせてみればいいのです。
やってみると、世の中にはもっと上手な同級生がいるという事に気が付きますし、やっているうちに基礎体力だってつくはずです。
プロになれるのはごく一部ですが、プロになれなくても大人になって草野球のチームに入って汗を流していれば、健康に良いかもしれません。
ですから、子供が何か夢を持ったら親は全力で応援してあげる方が良いのです。
チャレンジさせること。
それが、その子どもの人生を大きく変えることだってあるのです。
子供を潰す言葉
これだけは言ってはいけないという言葉があります。
それは、
「頑張っても無理だ」
「どうせダメだ」
というような可能性を潰す言葉です。
こんな言葉、無意識に口にしていませんか?
夢がYoutuberであっても、「無理」とか「ダメ」と決めつけるのは良くありません。
無理とかダメと最終的に判断するのは子供です。
まあ、あまりにも諦めるのが早いのなら、もう少し頑張ることを勧めた方が良いかもしれませんけどね。
とにかく、親は可能性を潰してはいけないのです。
あと、答えを押し付けてもいけません。
「お前は弁護士になれ。だから○○大学の法学部を受けろ」という類の、将来の押し付けです。
何になりたいかは子供が決めます。
特にやりたいことも決めずに中学、高校、大学と何となく進む人間なんてゴマンといますよ。
就職してからも答えが分からない人間もいるぐらいです。
10年ぐらい会社員やって、やりたい事が見つかる人だっていますからね。
むしろ、高校生の頃に将来やりたいことが決まっている人なんて少数派です。
ですから親は気長に待ってください。
くれぐれも子供を潰す言葉を口にしないように。
コメント