イメージセンサーサイズによる背景ボケの違いを比較

スマホで撮影
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イメージセンサー

イメージセンサーは光を感知して、電気信号に変換する装置です。

デジタルカメラや、スマートフォンのカメラにはイメージセンサーが搭載されており、これのおかげで写真が写ります。

 

カメラの心臓部ともいえます。

イメージセンサーは大きさに違いがある

イメージセンサーは、カメラによって大きさが違います。

デジタル一眼カメラですと、多いのはAPS-Cフルサイズフォーサーズとなります。

スマートフォンで多いのは1/1.7型1/2.3型となります。

 

それぞれの大きさを比較してみます。

名称寸法
フルサイズ36mm×24mm
APS-C 23.6mm×15.8mm 
フォーサーズ17.3mm×13mm
1/1.7型7.6mm×5.7mm
1/2.3型6.2mm×4.7mm

デジタル一眼カメラのイメージセンサーより、スマートフォンカメラのイメージセンサーの方が小さいことが分かります。

小さく作る必要がある為、これは仕方がない事なのです。

 

イメージセンサーが大きいほどボケが綺麗

同等性能のレンズを使用すれば、イメージセンサーが大きなカメラの方が背景が綺麗にボケます。

背景を綺麗にボカしたいなら、スマートフォンよりデジタル一眼カメラAPS-Cよりフルサイズの方が有利になります。

 

これは逆のこともいえます。

背景までしっかり写したいなら、スマートフォンの方が有利な場合もあります。

そのあたりは、被写体や撮影スタイルによって変わってくるかと思います。

 



イメージセンサーサイズ別に比較

それでは、イメージセンサーの違いによって、実際どの程度ボケ味が変わるか比べてみましょう。

 

比較したのは、フルサイズ1型スマホです。

1型は一部のスマホやデジタルカメラに採用されており、イメージセンサーサイズは横13.2mm縦8.8mmです。 

フルサイズとスマホの中間ぐらいと思っていただければいいかと思います。

 

フルサイズとスマホの比較

今回、使用したスマホは1/2.3型のイメージセンサーが搭載されていました。

また、レンズは焦点距離24mm相当f2という仕様でした。

 

スマホは絞りの操作が出来ませんので、f2同士で比較します。

<フルサイズの描写:24mm・f2>
<スマートフォンの描写:24mm相当・f2>

ピントはひよこの置物あたりに合わせています。

背景ボケの違い分かりますか?

 

少し距離感がおかしくなってしまいましたが、フルサイズの描写は背景がボケているのに対し、スマートフォンは背景がある程度しっかり写っています。

 

フルサイズと1型の比較

1型イメージセンサーを搭載したカメラの、開放絞りはf3.5でした。

ですから、f3.5同士で比較します。

<フルサイズの描写:24mm・f3.5>
<1型の描写:24mm相当・f3.5>

先ほどの例よりボケ味の差は縮まりましたが、それでもパッと見で判断できるほど描写は違います。

相変わらず、構図が安定しないのはご容赦ください。

 

要は適材適所

今回検証したように、同じ焦点距離でもイメージセンサーのサイズにより背景のボケ味は変わります。

綺麗にボカしたいなら、スマートフォンよりフルサイズのデジタル一眼カメラの方が有利といえます。

 

ただ、全体的にしっかりと写したい時は、スマホの方が有利な場合もあります。

例えば、暗いところで奥までしっかり撮影する場合は、小さくても明るいスマホのカメラの方が低感度で撮影できます。

低感度ということはノイズが少ないということです。

デジタル一眼カメラで、奥までしっかり写そうとすると、絞り込む必要があります。

 

ただ、全てにおいてこうなるわけではありません。

傾向として、覚えておくと良いと思います。

イメージセンサーサイズによる背景ボケ味の違いを知っていると、表現の幅は広がると考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました