スマホでスローシャッター撮影をする方法

スマホで撮影
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スローシャッター

スローシャッターとは低速シャッターとも呼ばれ、手持ち撮影では使用しないような低速でシャッターを切ることを指します。

主に滝や川などの水の流れや、光の軌跡を表現するときに使われます。

 

撮影時には手ブレを起こすので、三脚やケーブルレリーズが必要となり、若干の知識と想像力が必要です。

そんなスローシャッターですが一眼カメラの専売特許ではありません。

スマホでの写真撮影でも可能です。

 

ということで実際にやってみました。

 



 

まずは普通に撮影

スローシャッターは様々な用途に使えます。

やり方次第では、見たこともないような世界を表現することも出来るでしょう。

そのあたりは想像力勝負です。

 

そんな中、今回はデコトラのナイトシーンをスローシャッターで撮影してみます。

ナイトシーンでスローシャッターを使う利点は、リレーしているマーカーランプを写し込むこと。

ピンとこないかもしれませんが、分かるように比較して撮影します。

 

比較対象として、まずは普通に撮影します。

スマホに付属しているカメラアプリで撮影しました。

ISO583シャッター速度1/90秒です。

 

見て欲しいポイントは箱マーカー。

リレーしているため4つのうち1つしか点灯していません

ナイトシーン写真がイマイチに見えてしまうのはこれが原因です。

これはシャッター速度が1/90秒であるため、どうしてもこうなります。

マーカーランプは点滅を繰り返しているのですが、シャッターボタンを押したこの一瞬(1/90秒)は1つしか点いていないということです。

 

ではどうするか?

シャッター速度を遅くします。

これがスローシャッターの考え方。

実際にやってみましょう。

 

スローシャッターで撮影してみる

では、スローシャッターで撮影してみましょう。

 

まずはシャッター速度0.2

マーカーランプ4つのうち3つまで点いています。

タイミングさえよければ4つとも点くかもしれません。

 

では、更にシャッター速度を落としてみます。

シャッター速度0.5秒で撮影。

かなり露出オーバーになりましたが、マーカーランプは4つとも点いています。

これがスローシャッターを使った撮影方法です。

 

華やか・・・というか眩しい。

 

撮影方法

実際にスローシャッターで撮影する方法を紹介します。

必要なのは以下の2つ。

・三脚

・マニュアル撮影できるカメラアプリ

それぞれ見ていきましょう。

 

【1】三脚

スローシャッターに三脚は必須です。

シャッター速度にもよりますが、三脚を使わないと確実に手ブレを起こすと思ってください。

三脚用のスマホホルダーも合わせて揃えましょう。

 

【2】マニュアル撮影ができるカメラアプリ

スマホに標準採用されているカメラアプリでも良いのですが、マニュアル操作に特化したカメラアプリの方が使いやすいです。

今回使用したのは、以前も紹介した「夜景カメラ」。

無料版でも十分使えます。

 

操作としては、まず露出をマニュアルに変更。

 

ISOを100に、シャッタースピードを0.5秒ぐらいにしてください。

※画像は1000となっていますがここを0.5に合わせます。

 

この状態で撮影してみて、マーカーが一部消灯しているようならシャッタースピードを遅くしてください。

マーカーが全て点灯しているように写るなら、もう少し速くても構いません。

 

写真が全体的に明るすぎるようならISOの値を小さく全体的に暗いようならISOの値を大きくしてください。

スマホ最大の欠点

実際に撮影してみると分かるのですが、スローシャッターを使うと明るくなり過ぎると思います。

これは、点滅していない電飾や反射の光が加算されるためです。

 

デジタル一眼カメラの場合、絞りという機構があり、光の量を調整できます。

しかし、多くのスマホには絞り機構がありません。

ですから、明るすぎる場合にはシャッター速度を上げるという動作を取ります。

 

スローシャッターで撮影したいのに、露出を減らすのはシャッター速度を上げるしかないという状況。

ここで、矛盾が生じます。

これがスマホ最大の欠点といえます。

 

ですから、スマホでスローシャッター撮影を行う際は露出オーバーが紐づいてくると思って下さい。

軽減する方法はあるのですが・・・。

それはまたいずれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました