「まるでバズーカ砲?」スポーツカメラマンが巨大なレンズを使う理由

撮影機材の情報
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポーツ写真に欠かせないバズーカ砲レンズ

TVで野球などスポーツ競技の中継を見ているたまに映る。

バズーカ砲のような巨大なレンズを持ったカメラマンたち。

 

スマートフォンの性能もあがっていますし、カメラのイメージセンサーも高精細になった時代に、あのような巨大なレンズは必要なのでしょうか?

今回はそんなバズーカ砲のようなレンズの利点についてお答えします。

 



 

  

スポーツ写真はスピードとの戦い

スポーツ選手激しい動きをします。

カメラマンはそのスピードについていかなければいけません。

 

もちろんカメラ自体の性能もありますが、レンズもそれに適した性能である必要があるのです。

 

必要な性能を考慮すると長くて重いのは不利なのですが、それを差し引いても有り余る魅力がバズーカ砲レンズにはあるのです。 

 

では、その魅力について解説していきましょう。

 

 

 

高速でシャッターが切れる 

バズーカ砲レンズはその太さのおかげで、より高速でシャッターを切ることが出来ます。

 

ここに2本のレンズがあります。



両方とも焦点距離500mmが使えるのですがFの値に注目してください。

上のレンズがF4で下のレンズがF6.7です。

 

Fは開放時の絞りの値数字が小さいほど明るい(たくさんの光が通る)です。

ですから数字が小さいほど暗いところで撮影しやすいということです。

 

スポーツは屋外だけじゃありませんから。

 

  

「初心者向け」カメラの露出を基礎から解説「綺麗な写真を撮るために、とっても重要なこと」
カメラの露出とは、カメラのフィルムやイメージセンサーに充てる光の量を調節し、撮影する写真や映像の明るさをコントロールする技術のことです。 デコトラの撮影においてもその条件は変わりません。 今回はそんな露出について少し説明してみましょう。

 

露出とは写真の明るさをコントロールすることです。

 

その関係性は、

となります。

 

正しくは掛け算ではありませんが、それぞれが露出に影響するものとご理解ください。

 

スポーツ選手のスピードに付いていこうとすると、シャッター速度を速くする必要があります。

先ほどの関係性に当てはめると、絞り(F値)の小さいレンズを使用した方が、シャッター速度を速くできるということです。

 

 

例に挙げたレンズは、上がF4で下がF6.7でした。

 

これはシャッター速度でいうと、1.5段階に相当します。 

1/250秒でしかシャッターが切れない状況でも、1/750秒で切ることができます。

 

より高速でシャッターを切ることを要求されるスポーツ写真で、この差は大きいです。

低速でシャッターを切ると、選手の姿がブレる確率が高くなりますから。

 

 

 

  

ボケ味が美しい

バズーカ砲レンズはその太さ(明るさ)により美しいボケを表現できます。

 

スポーツ写真で選手を中心に撮影しても、背景にゴチャゴチャと写っていたら台無しです。

そんな時に役立つのがバズーカ砲レンズ。

背景のボケが綺麗です。

 

例えばこんな感じ。

えーっと、若干の手ブレはご容赦。

 

左の写真(F4)は背景が綺麗にボケていますが、右の写真(f6.7)はなんだか背景がゴチャゴチャ写っています。

これだと被写体が目立たなくてせっかくの写真が台無しです。

 

バズーカ砲レンズの魅力はこのボケ味にあるという人も多いです。

  



 

 

 

重いけど魅力の詰まったバズーカ砲の今後

重たいけど、このレンズじゃないと撮れないという写真が撮れるバズーカ砲レンズですが、今度はどう進化するのでしょうか?

個人的には小型化し細くなっていくと考えています。

 

 

バズーカ砲の欠点は、その重さによる取り回しの悪さ

どんなに高性能なレンズでも、その瞬間に被写体をとらえていなければ無用の長物です。

 

そんなバズーカ砲レンズが衰退していくには2つの理由があると考えます。

 

 

レンズでボケないならアプリケーションで何とかしよう」というのも一つの流れになりつつあります。

 

これは物理的に望遠レンズを装着するのが難しい、スマートフォン用のアプリから派生するもので、その技術はデジタル一眼カメラにも応用できます。

例の写真にあるF6.7で撮影したような写真が、ワンクリックでF4で撮影したような写真になる時代も遠くないのではないでしょうか。

 

 

これら2つの点から、太くて重いバズーカ砲のようなレンズは、必要なくなっていくと考えます。

ただ、長さだけは物理的にどうしようもないので細くコンパクトになっていくのではないでしょうか。

 

ニコンが2020年のオリンピックに向けて発表したのは、F5.6焦点距離500mmコンパクト望遠でした。

F4ではなくF5.6で勝負してきたのは、こういった背景があるのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました