サンワサプライ 400-MEDI03 レビュー ビデオキャプチャーボックスでデジタル一眼カメラの液晶画面を撮影する方法

撮影機材レビュー
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

デジタル一眼カメラの液晶画面に映ったものそのまま映像として残したいことはありませんか?

 

と言われるかもしれません。

 

例えばこんな場合を想像して下さい。

正直、かなり狭い範囲の用途だと思います。

普通に映像を残すというよりは、カメラやレンズの機能や性能を映像で残したい場合といえます。

 

カメラの液晶画面をそのままビデオカメラスマートフォンの動画撮影機能で撮影すればいいのですが、

といった不都合もあります。

では、どうする?

 




サンワサプライから発売されている400-MEDI034ビデオキャプチャーです。

ビデオキャプチャービデオなどの映像をデジタル保存する機器です。

 

こういったビデオキャプチャーを使用すれば、液晶画面に映った映像をそのまま記録することが出来ます。

<400-MEDI034:サンワサプライ公式サイトより引用>

ビデオキャプチャーは多数発売されていますが、400-MEDI034の面白いのところは充電式という点にあります。

単体で動作させることが出来るため、動作時に電源コードがいりません。

 

ですから、デジタル一眼カメラなどを屋外で使用しながら、その動作を記録することも出来ます。

また、機器本体にも3.5インチの液晶画面が搭載されており、記録している映像をその場で確認することも出来ます。

<液晶画面搭載:サンワサプライ公式サイトより引用>

 

持ち出しにピッタリなビデオキャプチャー400-MEDI034

これを使ってデジタル一眼カメラの液晶画面をそのまま映像として記録してみましょう。

 

 

400-MEDI034充電式です。

充電端子はMicroUSB TypeBで、USBケーブルACアダプターは付属しています。

使用する前に十分に充電しておいてください。

<400-MEDI034の付属品:サンワサプライ公式サイトより引用>

  

記録メディア(別売り)はSDカードUSBメモリーが使えます。

使用する前に、フォーマットしたうえで挿入しておいてください。

 

400-MEDI034HDMIケーブル接続AVケーブル接続が選択できます。

今回はデジタル一眼カメラということですので、HDMIケーブル接続で説明します。

<HDMI INにHDMIケーブルを挿す>

400-MEDI034に付属するHDMIケーブルは両端ともタイプAコネクタです。

接続するデジタル機器によってはタイプが違う場合がありますので、その場合は適合するケーブルを用意してください。

 

400-MEDI034にはHDMI IN(HDMI入力)端子HDMI OUT(HDMI出力)端子が隣り合って配置されていますので間違えないように注意してください。

使用するのはHDMI INです。

 

今回接続するデジタル一眼カメラのHDMI端子はタイプAです。

ですから、400-MEDI034に付属するHDMIケーブルをそのまま使用します。

 

400-MEDI034に接続したHDMIケーブルのもう一端をカメラ側に挿します。

<カメラのHDMI端子へHDMIケーブルを挿す>

 

なお、カメラのHDMI出力についてはカメラ側で設定が必要な場合があります。

個々の機器については説明書を確認のうえ、HDMI出力をONにしておいてください。

400-MEDI034を接続してもうまく写らない場合は、出力解像度などを変更すると映ることもあります。

<カメラ側のHDMI設定も必要>

 

400-MEDI034の電源ボタンは長押しする必要があります。

3秒以上押し続けて下さい。

電源を切る場合も同様です。

 

400-MEDI034の電源が立ち上がるとカメラと同じ映像が映し出されます。

<カメラと同じ画面が映し出される>

あとは録画ボタンを押すだけ。

録画を停止する場合は再度録画ボタンを押してください。

とても簡単。 

 

実際にいろいろ撮影してみました。

 

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S AF速度(400mm)

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SAFが動作する様子を映してみました。

手前の被写体から背景へとピントが動く様子が分かります。

カメラで撮影すると付随するデータなどは一切表示されませんが、400-MEDI034で撮影した映像ではAFモードフォーカスピントが表示されるので分かり易いです。

 

 

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S テレコンバーター切り替えの様子

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S内蔵テレコンバーターを切り替える様子です。

動画撮影時に内蔵テレコンバーターを切り替える行為は推奨されませんが、外部出力を利用する400-MEDI034なら問題ありません。

こういったカメラの動画モードでは撮影できない映像も記録することが出来ます。

 

NikonZ6のメニュー画面を操作する様子

デジタル一眼カメラのメニュー画面を操作する様子です。

こういった映像は操作方法の説明に使えます。

こちらも動画撮影モードでは撮影できない映像といえます。

 

この他にも使い方はいろいろ。

単にHDMI端子のあるビデオキャプチャーというだけでなく、HDMI出力のある多くのデジタル機器に応用できるのは大きいです。

自身のアイディアを形にしてください。

 

 

400-MEDI034[menu]より録画の設定が出来ます。

<400-MEDI034の設定画面>

 

 

 

 

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S 【2つの焦点距離】を合体させた高性能ヨンニッパ
焦点距離400mm 開放F値2.8 通称ヨンニッパ。 写真が好きな人なら一度は憧れるレンズのひとつです。 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sはそんなヨンニッパの中でもワンランク上の性能を持った1本。 その全貌について解説します。

 

比較レビュー NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR vs AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRと比較されやすいAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。 どちらも超望遠ズームレンズで焦点距離もよく似ています。 発売時期が8年違う双方にどれぐらいの違いがあるのか? どちらがお買い得なのか? 比較してみます。

 

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー「Zマウント」大三元標準ズームレンズの魅力
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを入手しました。 このレンズはZシリーズ初の大三元レンズであり標準ズームの頂点であると考えます。 その中でも特筆すべきポイントについて紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました