スマートフォンとパソコンのどちらを買うか
皆さんは子供に「スマートフォンが欲しい」と言われた時に、言われたとおりにスマートフォンを買い与えますか?
この時思い出してほしいのがもう一つの選択肢があるということです。
それはパソコンを買い与えること。
「みんなが持っているから」という言葉を鵜呑みにしてスマホを買うのは反対です。
子供の将来を考えたときに、どちらがプラスになるかよく考えてみましょう。
これは何も子供に限った話ではありません。
大人にも当てはまる話ですので、最後まで読んでください。
最近のスマートフォンは優秀
最近のスマートフォンはとても優秀です。
TV電話も、ネットも、買い物も、決済も、軽微な画像加工も、これ一台で簡単に出来てしまいます。
理由の一つは機種の性能が上がったこと、そしてもう一つは様々なアプリの開発でしょう。
使い方によってはパソコンよりも便利なので、スマートフォンですべてを済ませてしまう人も多いでしょう。
「スマホだけあればパソコンはいらない」なんて人もいるのではないでしょうか。
ここであえてスマートフォンよりパソコンを持つべきことの重要性を考えてみます。
それぞれの利点と欠点
パソコンとスマートフォンそれぞれの利点と欠点を挙げてみます。
パソコンは一般的なデスクトップパソコン。
スマートフォンは6インチ程度の一般的な機種を想定しています。
パソコンの利点
・プログラミングや写真編集など複雑な作業ができる。
・作業効率が良い。
・大きな画面で見やすい。
・一般的にネットは定額制。
・印刷が簡単。
・拡張性が高い。
パソコンの欠点
・持ち運びができない。
・音声通話には専用の機器が別途必要。
・カメラは別途必要。
・SNSはスマートフォン用に設計されているため不具合がある。
・操作を覚える必要がある。
スマートフォンの利点
・持ち運びが楽。
・音声通話ができる。
・カメラが付属しているものが多い。
・SNSができる。
・操作が簡単。
スマートフォンの欠点
・アプリの範囲でしか作業ができない。
・作業効率が悪い。
・画面が小さく手見にくい。
・ネットが従量制になることがある。
・印刷が困難。
・拡張性はアプリの範囲に限られる。
使うならそれぞれの利点と欠点を把握したいですね。
両方持つのが理想ですが「スマホだけあればいい」という意見には反対なのです。
パソコンは創作家、スマホは消費者
パソコンの大きな利点として、大きな画面で複雑な作業ができるという事です。
プログラミングなんかはスマホでは困難でしょうし、Excelで表計算なんかしたくてもパソコンでやった方がよほど効率が良いです。
写真データの色調整なども大きな画面で細かく設定出来たりして便利です。
パソコンは何かを「生産」する、「創作」するといった場合には非常に便利なツールなのです。
逆にスマートフォンについている便利な機能というものは、そのほとんどが「消費」に特化しています。
ネット、通話、SNS、買い物、決済・・・・時間を含めてすべて消費行為ですね。
プログラミング、写真編集、動画編集、HP作成・・・・これらは生産、創作行為です。
「スマホだってアプリで写真を加工したり動画を撮ったり生産的じゃないか!」という方へ。
それはあくまでもアプリあっての生産行為です。
ということは、別にあなたでなくても誰でもできるということです。
誰でもできてしまうことに価値はないのです。
消費者にならず創作者になれ
消費者と創作者。
どちらが将来的に実入りが大きくなるかは火を見るより明らかです。
消費者は消費行為で財産を減らし、創作者は収入を増やす可能性を秘めています。
例えばYoutuberなんて代表的な例でしょう。
撮影はスマホで行っても結局のところ編集はパソコンで行った方が効率が良いです。
プログラミングやライター、ブロガーなど在宅でできる仕事はパソコンがないと厳しいですね。
可能性を高めるためにパソコンを買って使い方を覚えましょう。
もしかしたら数年後にはパソコンだけで食べていけるほど稼げているかもしれません。
しかしスマホだけしか持っていないとその可能性はほぼ0です。
10万円を超えるような高いスマホを買うぐらいなら、一番安い機種にしてその差額で安いパソコンを買うのもアリだと考えています。
創作者になってより余裕のある暮らしができるかは、スマホを買うか、パソコンを買うかで既に決まってしまっているのです。
コメント