【哀愁】あなたの職場にもいるかもしれない「トイレトレーダー」の悲しい習性

お金のはなし
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トレーダーとは

トレーダーとは証券投資家のことです。

投資を目的として株式や債券を保有する人の総称です。

 

これは何も専門的にやっているプロだけを、そう呼ぶわけではありません。

小遣い程度の余剰資金を証券会社に預け、株や債券を買う人も立派なトレーダーなのです。

 

トイレトレーダー

トイレトレーダーは主に素人のトレーダーです。

会社員などの本業があり、業務の合間、トイレ休憩などに株式や債券を売買や値動きのチェックをするのです。

主に大便コーナーが彼らのトレードスペースなのです。

 

トイレトレーダーにとっての10時

日本の株式市場は9時から始まります。

そして10時ぐらいになるとその日の方向性が見えてきます。

トイレトレーダーは10時ぐらいになるとトイレにこもり、スマホ等で本日の値動きを調べます。

 

昨晩のニューヨークダウが暴落した日などは気が気ではありません。

日経平均はどこまで下がるのか、保有株はどこまで下がるのか、前場が始まる前から気になって仕事が手に付かないのです。

 

逆にダウが上がったり、良いニュースがあった場合は心の余裕が違います。

9時に前場が始まって右肩上がりに株価が上がると、トイレの中で小躍りしているでしょう。

  

トイレトレーダーにとっての昼休み

9時に始まった前場が終わるのが11時半。

昼休みが12時から始まる会社ですと、昼食の時間帯は株式市場も昼休みで売買が止まっています。

この時間は堂々と自身の損益をチェックすることが出来ます。

 

朝から下落傾向なら「朝イチで売れば良かった」と後悔し、上昇傾向なら「午後もお願いします」と何の根拠もないお願いをするのです。

企業によっては昼休みの時間帯に決算等のニュースを発表することがあります。

自身の持ち株が下方修正したり、公募売り出しの発表をしようものなら、後場の始まり値が気になって仕方がありません。

「どうか下がりませんように」と無駄なお願いをするのです。

もちろんこれらのニュースが出た場合、株は売られ株価は問答無用で下がるのです。

 

トイレトレーダーにとっての15時前

日本の証券市場は15時で終わります。

たまにですが15時前には極端な値動きが起こることがあります。

そういったこともあり15時の引けにかけてトイレトレーダーはトイレにこもり、株価のチャートとにらめっこするのです。

株価が高値圏を維持していたら「どうか下がりませんように」と思い、一日を通じて株価が下落調子なら「最後は少しぐらい値を戻してください」と祈るのです。

 

そして15時、本日の東京株式市場が終わると本日の評価損益を見て一息つくのでした。

利益が増えても、損失が増えても時間は戻りません。

「あのタイミングで売れば良かった」と後悔する日の方が圧倒的に多いのです。

 

 

株は長期投資が一番

株式は優良な銘柄に長期で投資するのが一番儲かりやすいと言われています。

その中で、毎日株価をチェックし、上がった下がったで一喜一憂するトイレトレーダーはあまり優秀だとはいえません。

ちょっとしたタイミングに大きく動いただけで怖くなり、余計な売買をしがちです。

 

後になって考えると、バカな取引をしたと後悔することは多いでしょう。

しかし、所詮人間ですから自身の私財を投じた株式の値がどうなっているか気になるのは仕方がない事なのです。

トイレトレーダーをバカにできる人が一体どれだけいるでしょうか。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました