デジタルカメラはRAWで撮影することを勧める理由

撮影術
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

RAW

RAWとは「生の」という意味で、デジタルカメラにおいては完成されていない画像データのことを指します。

画像データの保存形式のひとつですね。

 

デジタルカメラで撮影する際、保存形式RAWとすることにより保存でき、専用のアプリケーションで開くことにより編集やファイル形式の変更が可能になります。

この編集作業を一般的にフィルムの精製作業になぞらえて「現像」と呼びます。

 



RAWとjpg(jpeg)の違い

デジタルカメラで写真を保存する場合の保存形式(拡張子)としてjpg(またはjpeg)というものがあります。

よく分からないからとりあえずjpgで保存している人も多いのではないでしょうか?

それぞれ違いを見てみましょう

 

RAWjpg
用途主に写真用写真、CG等
汎用性低い高い
ファイル容量大きい中ぐらい
ファイル圧縮限定的ほぼ無段階で可能
現像ソフト必要不要
サムネイルの確認専用のソフトが必要 OS標準で閲覧可能
明るさの変更後で出来る後で変更することは困難 
コントラストの変更後で出来る後で変更することは困難
ホワイトバランスの変更 後で出来る後で変更することは困難
ファイルの劣化しない上書きすると劣化する
修正履歴の保存現像ソフトで出来る特殊なソフトが必要

大まかな内容ですが、RAWがデジタルカメラの撮影に適していることが伺えます。

 

  

それぞれの利点と欠点

先ほどの比較表からそれぞれの利点と欠点を挙げてみましょう

 

RAWの利点

 後から修正が容易

 上書きしても劣化しない

 

RAWの欠点

 専用の現像ソフトが必要

 ファイル容量が大きい

 ファイル圧縮は限定的 

 

jpgの利点

 OSに標準的にインストールされているソフトで編集が可能

 写真以外にCG作成や、他のソフトで読み込むことも出来る

 ファイル容量が小さい

 ほぼ無段階にファイルの圧縮が可能

 

jpgの欠点

 後からの修正が困難

 上書きすると劣化する

 

それぞれ利点、欠点があります。

どちらが良いかは用途次第という事ですね。

 

 

写真撮影ならRAWで保存

殆どのデジタルカメラはRAWで保存することができます。

写真はCGのようにそれ自体を加工するものではありません。

カメラという道具を使って被写体を切り取るものです。

 

ですから需要なのは、その被写体をいかに綺麗に写真として残せるかという事です。

その点でRAW「明るさ」「コントラスト」「ホワイトバランス」の変更が容易ですので、目的に合致しているといえます。

 

特に明るさ(EV)をコントロールできるのは大きいですね。

写真の白トビや黒つぶれ時に助かったりします。

<RAW現像で写真の白トビが補正できた例>

 

もし撮影した写真フォーマットがjpgなら後から明るさの変更は困難となります。

長期保存を考えると、上書きしても劣化しないという点もポイントが高いです。

綺麗に撮影したらずっと残しておきたいですからね。

 

 

RAWで編集したものはjpgで保存

jpgの利点は汎用性の高さです。

ExcelやWordに張り付けたり、HPに使用したりSNSにアップロードするには最適です。

 

ですからRAWで撮影し、専用のソフトで現像したら、適切なサイズに変更してjpgで保存すると良いです。

元のRAWファイルは残したまま、必要な時に必要な大きさでjpgファイルを作成するといった感じですね。

 

例えばインスタグラムの場合ですと横写真は、現像ソフトで明るさやコントラスト等を調整した後、横幅1080dotに縮小化してjpg保存します。

縮小せずにアップロードすると容量オーバーだったり、インスタグラム側で意図しない圧縮がかかって画像が劣化しますからね。

適正な大きさに変更するのにはそういった理由もあるのです。

 

 

問題はファイル容量の大きさ

RAWはjpgと比較して、後からの変更がしやすいです。

ただ、一番のネックは「ファイル容量が大きいということ」でしょう。

 

これはjpgの圧縮状態によりますが、一般的にRAWはjpgの3~6倍のファイル容量となります。

パソコンに保存するとハードディスクがすぐにいっぱいになるでしょう。

ハードディスク容量を大きなものに変更したり、不要な写真ファイルを整理したりといった工夫も必要なのです。

もちろんデジタルカメラの記録メディア(SDカード等)も大きなものにするのを忘れないで下さい。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました