デコトラの写真をネットで公開する事
デコトラを含め、改造車の写真や映像をネットに投稿している人は沢山います。
古くはHPやブログ、最近ですとSNSや動画サイトですね。
ネットに投稿する事により様々な反応を得られたり、今まで繋がりのなかった人と繋がりを持つことが出来ます。
正しく使えばとても便利なツールです。
ただ頭に入れておきたいのは、ネット上に投稿されたものは際限なくコピーを生み、いつまでも残り続けるということです。
ですから、取り扱いには十分注意を払う必要があります。
デコトラは改造車です
ご承知のとおり、デコトラは改造車です。
それが違法なのか合法なのかは、個人では判断が付かないこともあります。
ですから撮影する場合は、
「全ての車両が違法である」
ということを前提に行動した方がトラブルは少ないです。
細心の注意を払うという事ですね。
ネットに投稿したものは、自身が意図しなくても永遠に残り続ける可能性があります。
ですから”ネットに投稿する”ということは、「違法である証拠」を残している可能性があるといえます。
個人情報の保護は大ウソ
ネット上にデコトラの写真や動画を投稿する際、ナンバーは読み取れないように処理する必要があります。
他人のトラックを撮影しているわけですから、当たり前のことだと思っています。
最近は「ナンバーから個人情報を得る」ことが難しくなりました。
ナンバーから個人情報を得るためには、身分証明等を提示した面倒な手続きが必要です。
そういった背景を理由に、ナンバーを読み取れないように処理せずSNSや動画サイトに投稿している人がいます。
持ち主の投稿であったり、人間関係がしっかりしている間柄なら好きにしてください。
問題は、
「無関係の人がナンバー隠さずに投稿している」
ということにあります。
これはいけません。
勘違いしているようですが、ナンバーを処理する理由は「個人情報を守るため」ではありません。
デコトラの存在を脅かすもっと大きな問題があるからです。
問題は運輸局
この問題は運輸局が動いた場合に悲劇となります。
運輸局には、
「不正改造車・迷惑黒煙車情報提供窓口」
というものが設けられてるからです。
この窓口は簡単にいうと、
不正改造や迷惑な黒煙の車両を通報
するための窓口です。
この通報はネットから簡単にできます。
通報に必要なのは、
・車両のナンバー(自動車登録番号) ・不正改造状態であることの内容
たったこれだけ。
通報者の氏名すらいりません。
ということは、
「あのデコトラ、マフラーがうるさいな~」
「なんだかギラギラして違法じゃないの?」
というだけで、あとは車のナンバーさえ分かれば通報できてしまいます。
超簡単!
なんなら「デコトラが気に食わない」ということで、ネットに投稿されているトラックを片っ端から通報することも不可能ではありません。
ナンバー丸出しですからね。
では通報されるとどうなるかというと、
・運輸局での情報精査 ・運輸局より改善はがきの送付 ・所有者は改善、報告提出
となります。
不正部分を直して報告する必要が出てくるという事ですね。
もちろん、直したからといって一件落着ではありません。
不正状態に戻せば、再度通報されますし、車検の際も目が厳しくなります。
検査員も所詮人。
良いことはひとつもありません。
ネットで公開する時にナンバーを隠す理由
デコトラの写真や動画をネット上に投稿する際は、確実にナンバーを読み取れないように処理してください。
どこで迷惑がかかるか分かりません。
過去には、問題がこじれて廃車にせざるを得なかったデコトラもあります。
この時も原因はYoutubeへの投稿でした。
果たして撮影者は責任を負えるのでしょうか?
「デコトラが走っているのが悪い」と他責にして逃げるつもりでしょうか?
自身が知る限り、ネット投稿による損害の責任を取った人は一人しかいません。
実際は逃げても損害の請求は難しいので、ほぼ逃げ得といえるでしょう。
そんな人と同じですか?
トラブルを防ぐためにひと手間を!
コメント