トラック関連「ボツを避ける」 カミオン トラックフォトギャラリー・こんな写真は絶対NG‼ トラック誌カミオンの読者参加型コーナー「トラックフォトギャラリー」 写真を投稿するコーナーなのですが、投稿しても載らない「NG写真」というものがあります。 どういったものか? 例を挙げてみましょう。 2024.12.29トラック関連
機材のメンテナンスやっていませんか?「寒い日に注意したい!」カメラをダメにする使い方 日本の冬は寒いです。 そんな冬にやってはいけないカメラやレンズの取り扱い。 間違った取り扱いは機材の寿命を縮めます。 具体的に見ていきましょう。 2024.12.27機材のメンテナンス
撮影機材レビュー偶数絞りレンズで楽しむ夜景撮影 写真用レンズには奇数絞りと偶数絞りがあります。 偶数絞りは光条がハッキリ出る為、コントラストの強い夜景などに影響します。 この光条を生かした撮影方法について解説します。 2024.12.22撮影機材レビュー
天体写真【 天体・天の川の位置 】を予測する「かんたん超便利」サイト「国立天文台・今日のほしぞら」 Star Walk 2 Freeはスマホ等で星の位置を確認できるアプリでした。 現地に行って、星の位置を確認するのには便利なのですが、1週間後とか1か月後の予測は操作が煩雑で手間がかかります。 そこで、簡易的ですが、瞬時に未来の星空を確認するツールを紹介します。 ビジュアルは簡素ですが、天体写真撮影に必要な情報が一目で分かる優秀なツールなのです。 2024.12.19天体写真
イベントの作法トラック・チャリティイベントの入場料2,000円は高い!? 問題 「実例、イベント開催費用」のリアル トラックイベントを見学する際は入場料が必要です。 入場料についてはイベントごとに違うのですが「2,000円は高い!」という意見があります。 考え方は人それぞれあると思うのですが、イベントを開催すると各種費用が発生しますので大赤字というわけにはいきません。 果たして2,000円は高いのか?そうでないのか? 検証してみたいと思います。 2024.12.17イベントの作法
ネット、パソコン「Windows11 Home」 入れ替えに伴い 動いたアプリケーション、動かなかったアプリケーション Windows10のパソコンからWindows11のパソコンへ買い換えました。 基本的にWindows10で動いていたアプリケーションはほとんど動くようですが、一部動かない製品もあるようです。 ということで、今まで使っていたアプリケーションのうち動いたもの、動かなかかったものを一覧で出してみます。 2024.12.14ネット、パソコン
お金のはなし【書籍】株・不動産 知識ゼロからの金儲け-国家破産時代の暮らしの経済学・島田紳助著 投資家としても有名な芸能人の島田紳助が書いた投資に関する本です。 タイトル通りお金を増やす方法を実体験を元に書いています。 特徴は素人目線で書かれており極力難しい言葉を使っていないことです。 「お金って何だろう」から始まる様々な疑問に答える形式の著書となっています。 2024.12.11お金のはなし
トラック関連独断と偏見による!トラックフォトギャラリーお題企画・攻略法「文字ペイント編」 カミオン・トラックフォトギャラリー内で行われるお題企画。 第8回のお題は「文字ペイント」となりました。 このお題に対してどういった写真を撮れば良いのか? 考えてみます。 2024.12.08トラック関連
お金のはなし【株主優待情報】 Joshin 上新電機 株式会社 の株主優待をご紹介 株主優待のご紹介。 上場企業の株主優待について、内容や条件、権利確定日などを紹介します。 2024.12.02お金のはなし