Pixel G1S RGB Video Light
Pixel G1Sはコンパクトで明るいRGBビデオライトです。
この製品はバッテリーを内蔵している為、屋外への持ち出しも苦になりません。
更にコンパクトで軽いので、カメラバッグに入れても邪魔になりにくいです。
また、この製品はRGBカラーの変更が出来るため、色効果を利用した撮影も可能です。
そんなPixel G1Sの使い勝手についてみてみましょう。
Pixel G1Sの仕様
Pixel G1Sは以下のような仕様となっています。
【基本仕様】
本体サイズ | 133mm×83mm×16mm |
重量 | 265g |
光量 | 1500Lux(0.5m) |
対応カラー | RGB360°フルカラー |
色温度 | 2500K~8500K |
内蔵バッテリー容量 | 3200mA |
使用可能時間 | 150分(フル充電時) |
充電端子 | USB-TypeC |
材質 | アルミ |
大きさのイメージとしては、ハイエンドのスマホを少し厚くした感じ。
バッテリー内蔵式の製品としては、薄い部類になるでしょう。
そんなPixel G1Sの良い点、悪い点、気になった点を書き出します。
Pixel G1Sの明るさ
ビデオライトで最も気になるのは明るさ。
明るさは重要ですね。
Pixel G1Sの仕様書では1500Lux(0.5m)となっていますが、照度の単位であるためピンときません。
実際の撮影で、どの程度照らせられるかは重要です。
何も基準が無いと明るさが分からないので、比較に持ってきたのがUlanziVL81。
こちらの製品もコンパクトで使いやすいのですが、廉価製品であるため明るさはそれなりです。
近距離の動画ではそれなりに明るく撮れるのですが、静止画で絞りを絞り込んだ際に光が弱いのが残念なところ。
では、Pixel G1Sの明るさはどうかということで、2つを並べてみました。
左がVL81、右がPixel G1S
写真では判断しにくいのですが、明らかにPixel G1Sの方が明るいです。
VL81は発光面を直視できますが、Pixel G1Sは無理。
これだけでは分かりにくいので、屋外で使ってみます。
左:VL81、右:Pixel G1S
比較するため同じ露出でスチル撮影しています。
明るさが違うのが分かりますね。
Pixel G1Sは明るいので露出オーバー気味。
わずかですが奥の建物まで光が届いているのが分かります。
連続使用時間
Pixel G1Sは充電式なので連続使用時間も気になります。
撮影中にバッテリー切れを起こすわけにはいきません。
100%充電でどのくらい持つかは把握しておきたいところです。
ということで、100%まで充電し100%発光。
バッテリー切れになるまでの時間を計測します。
この際の実測値は約140分。
ほぼカタログスペック通りで、明るさのわりにバッテリーの持ちは良いです。
コンパクトさ
Pixel G1Sはアルミボディのため重量感があります。
また、発光面が広いため幅はありますが、厚みは薄いです。
VL81と比較すると、重量と幅は2倍、厚みは半分といったところです。
イメージとしては6インチサイズのスマートフォンといった感じです。
アルミボディは熱伝導が良いです。
使用していると温かくなるので冬場は触りたくなるかもしれません。
操作性
Pixel G1Sはボタンとダイヤルで操作します。
それぞれの操作感について見ていきましょう。
【上部電源スイッチ】
電源スイッチは本体上部にありスライドタイプを採用しています。
この電源スイッチは小さいため、暗闇では見失うことがあるでしょう。
また、スイッチ自体が本体に埋め込んであるため指が引っ掛かりにくいです。
素手でも電源スイッチはスライドさせにくいかもしれません。
手袋をしていたら絶望的。
【上部DIMダイヤル】
発光量の調整はDIMダイヤルで調整します。
これは使いやすいと感じます。
ダイヤルを回すと1%刻みで光量調整、ダイヤル中央のボタンを押すと20%刻みで光量が変わります。
暗闇ではダイヤル式が使いやすいです。
【下部FNダイヤル】
色温度調整もダイヤル式で使いやすいです。
カラー照明で撮影する人には朗報でしょう。
【中央SETボタン】
SETボタンを押すとカラー調整、照明効果の選択が出来ます。
少し奥にあるため、若干押しにくいです。
手袋をすると押せないのではないでしょうか。
カラー調整は操作が複雑なので、使用する前にしっかり覚えておいた方が良いです。
背面液晶画面
Pixel G1Sには背面液晶があり、設定の一部が確認できます。
これは助かります。
光量やバッテリー残量、色温度は重要なのですが、発光している際にわからない場合があります。
こういった時、英数字で目視できるので分かりやすいです。
最低限の表示ですがこのクラスなら十分です。
照明効果
SETボタンを押すとメニューから12種類の照明効果が選べます。
ただ、静止画の際は使わないでしょう。
動画向けの機能といえますが、楽しいのは最初だけかもしれません。
光量やスピードなど微調整も出来ないので、使い道は限定されます。
付属のアーム
付属のアームはアルミ削り出し式で丈夫ですが、肝心の自由雲台があまり丈夫ではありません。
自由雲台を使うと角度を変更できて良いのですが、それ自体が小さく固定力も弱いと感じます。
アームを伸ばして使用することも可能ですが、かなりグラつくため不安になるかもしれません。
必要に応じて、大きめの自由雲台に換えることをお薦めします。
アームにも自由雲台にも1/4インチネジ穴が空いています。
三脚やライトスタンドに固定しやすいのでこの点は良いです。
シューへの固定はネジ止め式なので手間がかかるのと、撮影している間に緩むといった欠点があります。
充電
Pixel G1SはUSB-TypeCケーブルで充電できます。
多くのスマートフォンがUSB-TypeC充電となっているので、充電器が共用できるという点は評価できます。
ただ、充電器はパッケージに含まれないので、必要に応じて買ってください。
コンパクトで明るいけど
Pixel G1Sは、コンパクトで十分明るいけどアーム部分は改善してほしいです。
特に自由雲台の貧弱さは、他が良いだけに目立ってしまいます。
撮影中にLEDライトが揺れる揺れる・・・。
不注意で何かと接触した際に外れそうで怖いです。
あと、電源スイッチは要改善ですね。
スライドさせにくいし、感触もイマイチです。
ある程度カチッと動いてもらった方が安心できます。
個人的にはRGBは不要なので発光のみの廉価モデルを出して欲しいですね。
お値段はそれなりにしますので。
コメント