NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR レビュー 「お手頃」超望遠ズームレンズの実力

撮影機材レビュー
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

2023年8月31日Nikonより超望遠ズームレンズNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRが発売されました。

600mmまでの焦点距離をカバーし、手振れ補正機構EDレンズを採用しながら、小売価格22万円前後「手の届く超望遠ズームレンズ」として発表後から注目されています。

<NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの外観:ニコン公式サイトより引用>

そんなNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの実機が手に入りましたので、性能や使い勝手などを検証します。

参考までに、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの仕様は以下のとおり。

 

【仕様書より一部抜粋】

 




焦点距離は180mm~600mm

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR焦点距離180mm~600mmをカバーします。

多くの超望遠ズームレンズが焦点距離400mm、500mmまでなのに対し、あと100mm、200mmが使えるという優位性があります。

 

100mm? 200mm? と思うかもしれませんが、この差は結構あります。

参考までに各焦点距離による見え方を比べてみましょう。

 

<焦点距離400mm>

 

<焦点距離500mm>

 

<焦点距離600mm>

 

焦点距離600mmは随分大きく撮影できること分かります。

これにより、

といった効果が期待できます。

 

焦点距離が長い分、手ブレにはシビアになりますので「しっかり構える」という撮影の基本が重要になります。

左手はしっかりレンズの重心を支え、額(眉のあたり)はファインダー上部に付けましょう。

<デジタル一眼カメラの正しい構え方:ニコン公式サイトより引用>

「ミラーレスだから液晶画面を見ながらシャッターを押す」といった構え方をしていると、結構な割合で手ブレが起きます。

この点は注意が必要でしょう。 

 

 

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのAF速度

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRAF速度はお値段なりといった感じです。

ワイド側180mmでは速く感じますが、テレ側600mmは遅く感じます。

 

とはいえ、この点は価格を考えれば仕方がないといえるでしょう。

 

また、レンズ自体が暗いため、暗い場所ではAFの迷いも発生しやすいです。

ピントが無限遠と最短撮影距離を往復する、いわゆる「行って来い」が起きるとAFの遅さをより感じてしまうでしょう。

特に、最短撮影距離が短いためピントの移動距離は大きくなります。

こういった場合はフォーカス制限∞~6mにしておくと良いでしょう。

<フォーカス制限はできる>

 

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの描写

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR描写に極端な甘さは感じられません。

全体的にシャープで良好な画像といえます。

<NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR:600mm、f/6.3>

開放で撮影しても周辺光量落ちは感じませんし、画質が落ちることもありません。

拡大しても十分にシャープであると感じます。

 

逆光で撮影してもほとんどゴーストは発生しませんでした。

あらゆる角度から撮影したわけではありませんので何とも言えませんが、普通に撮影する分では逆光耐性は強いと感じます。

<部分拡大>

価格帯を考えれば十分な描写です。

これ以上を求めてもいけません。

 

 

ホールド感は良好

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを手にして最初に気になるのがその長さです。

レンズは長くなればなるほど重心が先端に行きがちですので、カメラを構える際のバランスは重要となります。

 

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRに関しては、

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sより長くて取り回しにくい
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRよりホールドが良い

と感じます。

特にAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRより、ズームリングの直径が小さくなっており、それが持ちやすさに寄与しています。

双方の違いは焦点距離マウント径ズーム方式等様々です。

 

同等焦点距離で考えると、1/3絞り分の差がありますが、それを考慮しても持ちやすさは大きく違います。

とはいえ、手の大きさは人によって違いますので、絶対的にNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの方が持ちやすいとはいえません。

<ズームリングはスリムで持ちやすい>

これはボディとのバランスにもいえることです。

個人的にはZ8のような重いボディより、Z6シリーズのような軽いボディの方が合わせやすかったと感じました。

構えていても疲れませんし、手ブレの発生確率も少なかったです。

”しっくりくる”とはこのこと。

  




手ブレ補正はよく効く

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRはレンズ内に手ブレ補正機構を内蔵しています。

これにより、望遠側で5.5段分の手ブレを補正します。

焦点距離が長いほど、手ブレは発生しやすくなります。

 

ワイド側180mmではあまり感じませんが、テレ側の600mmで撮影する場合は、手ブレ補正の効果を実感するでしょう。

ファインダーを覗きながら手ブレ補正のON/OFFを切り替えると、明らかに画像が動かないことを感じ取ることができます。

 

実際どのくらい手ブレ補正が効くかを検証した結果は以下のとおりです。

焦点距離は600mm、ボディはZ6Ⅱを使用。

シャッター速度手ブレ補正効果
1/60秒
1/30秒
1/15秒
1/8秒
1/4秒
<シャッター速度による手ブレ補正の発生状況>

 

<焦点距離600mm、シャッター速度1/30秒>

 

<焦点距離600mm、シャッター速度1/4秒>

 

サンプル写真は10mほど離れた場所の電柱を撮影しています。

シャッター速度1/30秒を確認すると、電柱に書かれた文字はしっかり読めます。

ではシャッター速度1/4秒は・・・というと、若干文字の輪郭は甘いのですが読めないことはありません。

手ブレ補正はある程度効いているといえます。

 

もちろん、撮影時にF値も変わってしまいましたので、F値の変更による輪郭の変化もあるでしょう。

とはいえ、常用で1/8秒ぐらいまで使えてしまうので、カタログ値以上と言えるかもしれません。

 

  

180~600mmのインターナルズームはやっぱり長い

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで困ったのがその長さです。

このレンズはインターナルズームを採用しています。

インターナルズームはズーム時にバランスが変わりにくいという利点があるのですが、その分全長が長くなります。

<NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR>

カメラバッグに縦に入れるのは諦めた方が良いでしょう。

運搬時は専用のレンズケースがあると良いです。

 

以前、レビューしたHAKUBAのソフトレンズポーチ02 145-345に入れてみたところ、綺麗に収まりました。

スリムで長いこの製品にはお薦めできるといえます。

HAKUBA ソフトレンズポーチ 02 の使い勝手を検証 「7種類のサイズから選べるお手軽レンズケース」
望遠レンズはその大きさ故、持ち運びに困ることがあります。 そんな時に便利なのが望遠レンズ用のレンズポーチ。 HAKUBA ソフトレンズポーチ 02 145-345 についてビューします。

 

また、レンズの収納に防湿庫を使用している方は、その寸法に注意です。

縦置きの場合は、棚が邪魔になりますし、横置きの場合は奥行きが足りなくなるかもしれません。

 

仕様書では315.5mmとなっていますが、レンズキャップやレンズフィルターを加算すると345mm近くになります。

インターナルズームの利点に目が行きがちですが、運搬や保管などについても考慮しておいた方が良いです。

  




NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの総評

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRについてまとめてみましょう。

 

・超望遠が手軽に楽しめる1本

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR超望遠領域手軽に楽めるレンズです。

テレ側は600mmまで使えますので、超望遠と呼ばれる400mmや500mmで使用することも可能です。

今まで300mmや400mmを使用していた人には、新しい世界が開かれるかもしれません。

入門にはもってこいの1本といえます。

 

・AFに過度な期待は禁物

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRAF速度に過度な期待は禁です。

暗いレンズですのでAFの迷いはあります。

変則的な動きをするもの、速いものには対応しきれないと思われます。

 

・描写はお値段以上

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR描写はお値段以上

開放から十分にシャープですし、逆光耐性も強いと思われます。

おかしなボケも発生しません。

 

・ホールドは良い

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRホールドは長さのわりに良いです。

このあたりはFマウントの同等製品と比べると、随分変わりました。

開放F値は1/3暗くなりましたが、全体的にスリム操作はしやすいです。

 

・手ブレ補正はけっこう効く

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの手ブレ補正はZシリーズのボディと合せて手ブレ補正が効きます。

焦点距離600mmシャッター速度1/8秒程度が確保できますので、今まで撮ることが出来なかった被写体に挑戦できるかもしれません。

状況によっては仕様書以上の効果も期待できるでしょう。

 

・インターナルズームは良し悪し

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRインターナルズームを採用しています。

インターナルズームについては良し悪しがあります。

撮影時のバランス変化は少なくなりますが、全長が長いため運搬や収納を考慮する必要があります。

この点は購入前に解決しておきましょう。

・手の届く価格設定が良い

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR実売22万円前後と、最新の超望遠ズームレンズとしては安価といえます。

これが40万円なら、ちょっと手が出にくいでしょう。

多くの人に超望遠レンズの楽しさを分かってもらえる1本だと感じます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました