北海道へ行ったら食べるべき! 北海道ローカル回転寿司 「理由と選び方、楽しみ方」

その他
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北海道は美味しいものがいっぱい!

北海道「日本の食糧基地」と呼ばれています。

広大な農地を生かして大量の農産物が生産されていますし、四方を海に囲まれているため海産物も豊富に獲れます。

 

また、こういった素材を生かした料理が楽しめるのも北海道の魅力のひとつです。

 

北海道旅行したら美味しいものが食べたい!

 

でも、美味しいものがいっぱいあり過ぎて、何を選んで良いか分からない・・・。

そんな人にお勧めしたいのは、全国でもそう珍しくはない”あの料理”です。

 

 




 

 

 

北海道に行ったら回転寿司へ!

北海道へ行ったら何食べる?

 

 

<えびそば一幻のえびそば:じゃらんnetより引用>

美味しいものがいっぱいあって迷う方。 

 

そんな人は、まず回転寿司に行くことをお薦めします。

 

もちろん「海鮮が苦手・・・」という人はその限りではありません。

 

北海道の回転寿司といえば、

ネタが新鮮!
そしてネタが大きい!

 

とにかく一度食べてみてください。

北海道の回転寿司いろいろと規格外なのです。

 

 

特にネタの大きさでは全国トップレベル。

 

皿からはみ出しているのは当たり前。

ネタが薄くてシャリが透けているなんてあり得ません。

 

<北海道の回転寿司:TRIP’Sより引用>

 

新鮮ですので味も濃い。

 

「刺身食べてるよ~~」って。

寿司好き海鮮好きなら満足すると思います。

 

 

 

また、北海道で回転寿司店を選ぶ際は、必ず地元のローカル店を選んでください。

 

”トリトン””根室花まる”などが該当します。

くれぐれも”スシロー””はま寿司”など全国チェーン店を選ばないように。

 

 

 

北海道の美味しい回転寿司店

「北海道の回転寿司店ってよく分からない!」という方に。

 

代表的な北海道ローカル回転寿司店を紹介します。

 

 

・回転寿司 トリトン

 

 

・根室花まる

 

 

・鮨処 なごやか亭

 

 

・回転寿司 活一鮮

 

 

・回転寿司 とっぴ~

 

 

・回転寿司 海天丸(北々亭)

  

 

・回転寿司 まつりや

 

 

・回転寿し 和楽

 

 

 

・グルメ回転寿司 函太郎

好みはありますが、こういった回転寿司店を選んでおけば間違いないでしょう。

 

 




 

 

北海道の回転寿司の特徴

北海道の回転寿司店には特徴があります。

いわゆる全国チェーンとは違う部分を挙げていきますね。

 

北海道の回転寿司はネタが大きい

北海道の回転寿司はネタが大きいです。

本州で食べる一般的な100円回転寿司と比べると、2~3倍の容積はあるでしょうか。

<根室花まるの寿司:根室花まる公式サイトより引用>

 

中には皿からはみ出さんばかりに主張するネタもあります。

 

シャリが小さい?

 

そんなことはありません。

 

シャリは通常の大きさでネタがやたらと大きいのです。

魚の味をしっかり楽しみたい方も満足ですね。

 

 

 

 

北海道の回転寿司は皿により価格が違う

北海道の回転寿司はネタが大きいです。

 

ですから、100円で提供される寿司はありません。

 

魚は種類や時期によって価格が変わるもの。

 

新鮮な魚を提供している北海道の回転寿司店では、皿の色による価格分けが行われています。

 

<回転寿司トリトンのメニュー:トリップアドバイザーより引用>

 

100円回転寿司が登場する以前の、お馴染みのスタイルですね。

 

個人的にお勧めするのが230円~400円ぐらいの価格帯

この辺りが最もコスパが良いと感じます。

 

 




 

 

 

北海道の回転寿司はコスパが良い

北海道の回転寿司はネタによって価格が変わります。

 

ですから物によっては100円寿司の何倍もすることがあります。

 

しかし、その分ネタが大きく新鮮であるため満足度は高いでしょう。 

 

<回転寿司トリトンの寿司:遠軽商工会議所HPより引用>

ネタが大きいということは腹も膨れやすいです。

 

いつも10皿食べる人なら7皿ぐらいで満腹になるかもしれません。

 

そう考えると決して高いものではありません。

 

  

 

 

北海道の回転寿司を楽しむために

最期に、北海道の回転寿司をより楽しむためにちょっとしたコツを紹介します。

 

絶対ではありませんが、頭に入れておくとより美味しいお寿司を食べることが出来るかもしれません。

 

 

 

早めに入店しよう

北海道の回転寿司は地元の人にも人気です。

 

人気店ともなると、いつ行っても満員。

 

順番待ち並ぶのは当たり前と思ってください。 

 

ですから入店は早めにした方が良いです。

昼食なら11時前夕食なら16時ぐらいには行きたいですね。

 

また、人気のネタや限定品は売り切れになる可能性もあります。

 

こういった売り切れになるネタは、かなり美味しかったりします。

 

ですから、ネタが売り切れになる前に入店するのはとても重要です。

夕食よりも昼食の方が売り切れのリスクは少ないかもしれません。

  

 

 

 

オススメを注文しよう

多くの回転寿司店では当日の限定品があります。

 

限定品は「オススメ」という形で掲示されていたりします。

 

「オススメ」で好きなネタがあったら必ず注文しましょう。

店が勧めているだけあって美味しいものが多いです。

 

 

 

 

季節の魚を注文しよう

魚には旬があります。

 

もちろん寿司ネタも旬のものは美味しいです。

 

ですから、北海道に行く前に魚の旬を調べておくと良いです。

 

大きな北海道ですから旬にも地域差があります。

 

道央中心の観光なら、概ねこのカレンダーで問題ないかと思います。

参考にして下さい。

 

<北海道旬の魚介類カレンダー:PREZO.jpより引用>

北海道の魚・海産物まるわかり! 旬カレンダーと道内でしか食べられない魚介も紹介|PREZO(プレゾ) - 北海道のお取り寄せグルメと産直通販
日本海、オホーツク海、太平洋と3つの海に囲まれた北海道。種類・漁獲量ともに国内有数の産地として知られていますが、季節や地域ごとに旬が異なるほか、同じ魚でも水揚げされる場所によって種類や味わいも違います。本記事では、北海道の旬魚を月別に紹介。道内でしか水揚げ...

 

 

 

北海道は回転寿司大国

北海道は回転寿司大国といえるかもしれません。

店舗数もそうですが内容も非常にレベルが高いです。

<北海道庁HPより引用>

他府県にも美味しい回転寿司店はあります。

 

単一店舗で見れば、北海道の回転寿司より新鮮で大きなネタを提供しているところはあるでしょう。

 

しかし、どこへ行ってもぼぼ同じようなクオリティが楽しめるのは北海道だけです。

 

北海道の回転寿司

一度ご賞味あれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました