プロのカメラマンが「露出は~」とか言っているけど露出っていったい何のこと?
カメラの露出って何?
カメラにおいて「露出」とは、カメラのフィルムやイメージセンサーに充てる光の量を調節し、撮影する写真の明るさをコントロールすることです。
撮影機器が発達した現在では意識することは少ないと思いますが、「露出」の仕組みが分かると思った通りの写真が撮れるので、知ると知らないでは撮影した写真の出来に大きな差が出ます。
露出は写真を綺麗に見せるための基礎です。
同じ被写体でも露出ひとつで写真の印象は大きく変わってしまいます。
露出の仕組み
露出の仕組みはシャッター速度と絞りとISO感度の3つの値の組み合わせでできています。
露出は、
シャッター速度 × 絞り × ISO感度
で、出来ています。
単純に掛け算すればいいというわけではありませんが、なんとなくこんなものだと覚えてください。
シャッター速度についてはこちら
絞りについてはこちら
ISO感度についてはこちら
適正露出
適正露出とは先ほどの シャッター速度 × 絞り × ISO感度 の値が適正であるということです。
簡単な図で表してみましょう。
図のような三角形の黄色い部分の面積が露出、太枠の三角形が適正露出だと想像してください。
この図のような露出の場合、適正露出が得られていると解釈できます。
ここで矢印の意味についても説明します。
とっても重要なのでよく理解してください。
・シャッター速度の矢印が長くなればなるほどシャッター速度は遅く、短くなれば速くなります。
→シャッター速度が遅くなればたくさんの露出が得られます。
・絞りの矢印が長くなればなるほど絞りの値は小さく、短くなれば大きくなります。
→絞りの値が小さくなればたくさんの露出が得られます。
・ISO感度の矢印が長くなればなるほどISO感度の値は大きく、短くなれば小さくなります。
→ISO感度の値が大きくなればたくさんの露出が得られます。
この正三角形の大きさは周りの状況、時刻、天候、場所によって変わります。
条件が良ければ綺麗な正三角形になると思いますが、暗い場所や、明るすぎる場所ではそうはいきませんよね。
そんな場合はこの三角形を崩して適正露出とするのです。
大雑把に言えば三角形の面積が同じなら同じ露出になるということです。
では、色々なシチュエーションで適正露出を得る方法を考えてみましょう。
動きの速いものを撮る場合
高速で走る車や空を飛ぶ飛行機、野鳥など動きの速いものを撮る場合はシャッター速度を速くしないと被写体ブレを起こしてしまいます。
シャッター速度を速くした場合の三角形の例は以下のようになります。
今回はISO感度を固定しましたので、シャッター速度を速くした分、絞りの値を小さくしています。
例えば、シャッター速度を1/125sから1/1000sに変更し、絞りの値をf8からf2.8に変更するといった操作がこれに該当すると思います。
これで黄色い三角形の面積は同じになりますので全体で適正露出となります。
3つの値のうち、シャッター速度を優先した撮影方法です。
例では露出不足分について絞りを開いて(小さくして)補っていますが、ISO感度を上げるという方法もあります。
背景までハッキリ写したい場合
プラモデルなど小さなものを撮影する場合、プラモデルの一部にしかピントが合わなかったり、背景がボケ過ぎたりと思った通りの写真が撮れない場合があります。
そんな場合は絞りの値を大きくするのですが、手持ちで撮影すると手ブレの危険性が出てきます。
ということで絞りの値を大きくした三角形は以下のような形になります。
絞りの値を小さくし、シャッター速度は固定。
必然的にISO感度を高くすることになります。
例えばシャッター速度は1/125sで絞りの値がf4、ISO感度100で適正露出の被写体があるとします。
この時、絞りの値をf11にすると3段階絞りますので、ISO感度も3段階高感度側になりISO800となります。
3つの値のうち、絞りの値(f値)を優先した撮影方法です。
この例では露出不足分についてISO感度を上げて補っていますが、シャッター速度を遅くするという方法でも同じような露出が得られます。
まとめ!状況に応じた露出を心がける
先ほど2つの状況について適正露出を得る方法を公開しました。
シャッター速度 × 絞り × ISO感度 の公式でほぼすべて片付くと思います。
あとはカメラの説明書とにらめっこして、その設定を操作できるように、そして撮影できるように練習あるのみです。
例えば、ナイトシーンを手持ちで撮影したい場合は、手持ちという状況からシャッター速度が1/焦点距離に固定されますので、あとは絞りの値を小さくし、ISO感度を上げることで撮影できます。
さらに三脚という機材が加われば、シャッター速度の制限からある程度解放されますので、絞りの値やISO感度も自由に設定できます。
とにかく、状況と現在使える機材によって適正露出を得る組み合わせは無限にありますので、いきなりイベントで撮影するのではなく普段から色々値を変更して撮影の練習をしておくと良いでしょう。
コメント