ArttruckSEKI

スポンサーリンク
プラモデル

【プラモデルの説明書】を見ることができる便利なサイト「塗料や部品リストを事前確認できる!」

プラモデルを作る人向けのに説明書の閲覧が出来るサイトの紹介。 事前にキット内容の情報があれば塗料などの補助部材も揃えやすいです。 また、部品目当てにキットを探すという手間も減るでしょう。 情報は宝なのです。
撮影機材レビュー

比較レビュー LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF -vs- HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical「フルサイズ超広角レンズ、選ぶなら?」

LAOWAブランドから発売された10mm F2.8 ZERO-D FF。 広い画角と明るい筐体、そしてAFが使える超広角レンズです。 この新製品を8年前に発売されたHELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Asphericalと比較。 果たしてそれぞれの評価は?
プラモデル撮影法

カメラのフォーカスシフト機能を使わず「被写界深度合成」をする方法

深度合成はフォーカスシフトで撮影した写真を合成し、被写界深度が深い写真を作成する手法です。 フォーカスシフトは自動的にピントをずらしているだけです。 では、手動でピントを動かした場合はどうなるのでしょうか? 実験してみました。
写真の倉庫

大輝丸・とのす倶楽部「ArttruckSEKIのアルバム」

アートトラックを長く撮影してきた中で印象に残った1台を紹介します。  あくまで個人の独断と偏見によるものですのでご了承ください。
プラモデル

セリア・リメイク【ミニチュア看板】で作る「光るオリジナル看板」

100円ショップには様々なオリジナル商品があります。 中でもセリアのミニチュアインテリアシリーズは模型の背景などに使えそうです。 今回はミニチュアインテリアシリーズの光るミニチュア看板を使ってオリジナル看板を作ってみます。 安くお手軽にできるのでお試しください。
撮影術

夜景・ナイトシーン撮影で現れる”オーブ”の原因と対策「なぜか写る光の玉」

写真におけるオーブとは意図しない光の玉です。 これが写ると写真が台無しになります。 発生する理由と、解決方法についてまとめます。
撮影術

露出オーバーを補正する方法「写真が真っ白になってしまったら」

写真を撮影した時に、必要以上に白っぽくなることを露出オーバーといいます。 露出オーバーは露出をカメラ任せにしていると一定の条件で発生しやすいです。 その場で気が付けばいいのですが、自宅に帰ってから気が付くことも少なくありません。 そんな時はアプリケーションによる補正が有効です。 実際の例を使い露出オーバーの補正を行います。
イベントの模様

哥麿会 令和6年能登半島地震復興&八代亜紀追悼チャリティイベント

当日の様子です。
イベントの模様

浪花会 チャリティイベント2024

当日の様子です。
その他

パパラッチとはどんな意味? その語源とパパラッチの今後

パパラッチとは、どんな意味か知っていますか? 一部の業界ではよく使われるパパラッチ。 決して良い意味ではありません。 果たしてどれだけの人が気が付いているのでしょうか。
撮影術

絞りすぎ注意!「回折現象とは?」レンズの絞りで失敗しないために覚えておくこと

レンズの絞りを絞り込むと、被写体の像はしっかり写ります。 また背景までしっかり写るので、しっかり写したい時は思い切って絞り込んだ方が良いように思えます。 しかし、絞りすぎは禁物です。 その理由を説明します。
プラモデル

【 ガイアノーツ 】 プレミアムミラークロームを試す「メッキ調塗料でお手軽クローム塗装?」

デコトラのプラモデルを作っていて、メッキをかけたいと思うことがあります。 しかし、メッキシールは曲面や細かい場所が苦手です。 そんな中、目に入ったクローム系の塗料。 どの程度のものか試してみることにしました。
トラックイベント

水戸友好団体 チャリティイベント 2024 ・ひたち海浜公園第1臨時駐車場【デコトライベント情報】

2024年5月26日は水戸友好団体チャリティイベントが開催されます。 場所は茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園第1臨時駐車場。 会場の情報や開催要項をまとめましたので参加される方はご確認ください。
イベントの模様

石巻アートトラックフェスティバル

当日の様子です。
プラモデル

【セリアのミラーパウダー】 ユニコーンパウダーでミラー塗装 「 マジョーラ風、ラメ風、全6を比較 」

セリアのミラーパウダーはプラモデルの塗装に使えます。 色は6色あり、ミラー風のものとマジョーラ風のものがあります。 2色入って税込み110円なのでお手軽に楽しめそうです。 今回は6色を同じ素材に塗装して仕上がりを比較してみました。
撮影術

【 ガラスの写り込み反射 】を防ぐ方法「フィルター1枚で快適反射除去」

ガラス越しに撮影した場合、ガラスに余分なものが写り込み台無しになる場合があります。 しかし、場合によってこの写り込みは除去できます。 1枚のフィルターで除去できる写り込み。 実際にその効果をみてみましょう。
トラックイベント

茨城アートトラック連盟チャリティイベント2024・利根川河川敷【デコトライベント情報】

2024年5月3日は茨城アートトラック連盟チャリティイベントが開催されます。 場所は千葉県印旛郡栄町の利根川河川敷。 開催情報、注意点を記載しましたので参加される方はご確認ください。
トラックイベント

第五回 昭和の商用車大集合 時之栖・第5駐車場

2024年5月12日は第五回 昭和の商用車大集合が開催されます。 場所は静岡県御殿場市の御殿場高原 時之栖。 イベント情報と注意事項をまとめましたので参加される方はご確認ください。
天体写真

星空撮影に重要なHα線とは? 星の赤が出ない時の対策

星を撮影した際に、赤色が表現できないことがあります。 これには科学的な理由があって、デジタルカメラに搭載された可視光以外を除去するフィルターに原因があります。 赤色はHα線を透過するタイプのフィルターじゃないと綺麗に表現できません。 この問題の解決方法について解説します。
トラック関連

はたらくじどうしゃ博物館・能登半島地震復興チャリティーイベント

2024年5月5日は「はたらくじどうしゃ博物館・能登半島地震復興チャリティーイベント」が開催されます。 場所は長野県伊那市のはたらくじどうしゃ博物館。 開催要項を記載しますので参加される方はご確認ください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました