【震災の記憶】東日本大震災・被災地の様子 2012.6【宮城県石巻市釜谷】

東日本大震災
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の発生から10年以上の月日が経ちました。

未曽有宇の大震災として、記憶に新しいこの地震ですが、月日と共に当時の写真や映像は減り、当時を語る人達も少なくなってきている現実もあります。

東日本大震災以降も、日本各地で大きな地震がたびたび起きており大きな地震は、いつ、どこで起きてもおかしくありません。

 

大きな地震が起きると、復興には大変長い時間がかかります。

それは想像しているよりも、遥かに長く遅い。

 

今回紹介するのは、東日本大震災が起きて1年3ケ月後の被災地の様子です。

ご覧ください。

  




 

宮城県石巻市釜谷

宮城県石巻市釜谷は石巻市の北東部に位置する小さな町です。

北上川沿いに平地が広がり、東日本大震災による津波で小学校の校庭に待機していた児童が沢山亡くなった場所としても知られています。

  

 

撮影は2012年6月。

地震から1年3ケ月後の様子です。

 

 

石巻市立大川小学校

  

 

震災遺構:石巻市立大川小学校

 

向かって左側に流れるのが北上川、右に見える建物が大川小学校です。

  

大川小学校の裏山。 

 

 

慰霊碑の様子。

  

大川小学校の横を通り過ぎるダンプカー。

まだ、復興工事の真っ最中。

 

 

北上大橋

一部が流され、迂回する北上大橋。

 

 

国道398号線

北上川沿いを走る国道398号線は堤防部分が崩れており、白点線が書き直されてなかなかの紛らわしさでした。 

 

 

橋が流されて完全通行止めの国道398号線。

手前の旧道から迂回する必要がありました。

  




 

石巻市立相川小学校

相川小学校も津波によって壊滅的な被害を受けました。

現在は取り壊され閉校記念碑のみ残っています。

 

 

美しい三陸の海。

コメント

タイトルとURLをコピーしました