友人会チャリティイベント2023・吉野川河川敷【デコトライベント会場情報】

トラックイベント
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2023年5月4日友人会 チャリティイベントです。

場所は徳島県の吉野川河川敷

事前情報や注意事項を確認し、楽しいイベントにしましょう。

 

吉野川河川敷(徳島市民吉野川運動広場)

イベント会場となる吉野川河川敷は徳島市の中部にあります。

正確な名称は「徳島市民吉野川運動広場(南岸グラウンド)」です。

カーナビでは出てこないことが多いので地図上で検索してください。

この辺りは堤防道路が複雑に入り組んでおり、間違ったルートで侵入すると遠回りになったり、会場に入ることが出来なかったりします。

また、イベント会場南側を走る県道15号線は市街地の抜け道となっており、交通量も多くいため通行に注意すべきイベント会場であるともいえます。

 



 

会場へのアクセス

会場へのアクセスですが、徳島自動車道・徳島インターチェンジで降りる場合、料金所を通ったら左側室戸・徳島市街方面へ向かいます。

国道11号線に合流しますのでそのまま南下して下さい。

4kmほど走り北常三島の交差点右折します。

そのまま県道39号線1kmほど走り吉野橋東の交差点右折します。

500mほど走ると橋のトラスが見えてきますので、その手前にある上助任町大坪の交差点左折します。

左折したらすぐに右側の側道を降りてください。

対向車で隠れていたりするので見にくいかもしれません。

側道を降りると正面に会場入り口が見えてきます。

 

県道15号線を横切る形となりますが交通量が多いので十分注意してください。

毎年、イベント時は警備員(またはイベントスタッフ)を立てているので指示に従うようにしましょう。

 

鳴門インターチェンジで降りる場合は、料金所を通ったら左側徳島方面へ向かってください。

そのまま国道11号線に合流します。

そのまま6kmほど走り徳島市河内町の交差点右折します。

その後県道29号線2kmほど走り鯛浜の交差点左折してください。

県道39号線2kmほど走ると橋(吉野川橋)を通過します。

橋を渡りきったところにある上助任町大坪の交差点左折します。

左折したらすぐに左側の側道を降りてください。

ここもとても分かりにくいです。

通り過ぎると堤防を延々走らされますのでご注意ください。

 

側道を降りるとさらに左折です。

ここはレの字になっていますのでトラックはかなり曲がりにくいです。

大型は対向車線いっぱいまで使わないと曲がりません。

交通量も多いですし、警備員も立ちませんので慎重に曲がってください。

また、橋の下は3.6mしかありませんので背の高いトラックは通れません。

 

 

会場の状態

会場は細かい川砂です。

ある程度締め固まってはいますが、風が吹くと砂埃が舞います

撮影機材は砂まみれになりますので養生が必要です。

地形の関係で昼間は西風が吹きます。

風下にいると砂の影響を受けやすいでしょう。

 

また、川砂ですので照り返しが強いです。

天気が良ければ確実に日焼けしますので日焼け止めを持っていきましょう。 

  

会場の状態、設備等

会場の面積は、トラックイベントとしては少し狭く感じます。

面積としてはある程度あるのですが、例年集まる台数が多すぎるというものあります。

最前列のイベントスペースを除き、あとは詰め込めるだけ詰め込むといったスタイルです。

過去には、トラックが入りきらなかったこともあるほどです。 

ですから、会場内で撮影するには広角が必要です。

 

一般車は入場口が同じなのですが、西側の敷地に振り分けられます。

ほぼ、同一敷地と考えると荷物を取りに行く際も近い方ではないでしょうか。

ただ、帰りは出口が一つしかありませんのでかなり渋滞します。

時間には余裕を持っておきましょう。

 

トイレ市が設置した仮設トイレです。

常時設置型ですので正直あまり綺麗ではありません。 

また、近くに大きな商業施設はありません。

県道39号線南へ500mほど進むとコンビニがありますのでそこが限界ではないでしょうか。

主催側で若干の食べ物は用意されていると思いますが、必要なものは事前購入した方が良いでしょう。

 

会場の見どころ

この撮影会場は早めに入場することをお勧めします。

敷地内での撮影は最前列が並ぶぐらいまでです。

それ以降は渋滞するためあまりいい写真は撮れません。

 

入場ルートは3ルートあります。

 南から入場するトラックは上助任町大平の交差点、もしくは会場の入場口で待ち構えるぐらいです。 

 北から入場するトラックは県道15号線沿いの駐車場や橋の上からの撮影が可能です。

 西から入場するトラックは会場の入り口で待ち構えればだいたい抑えることが出来ます。

とにかく高低差や方向が多岐にわたりますので工夫次第で面白い写真が撮れることは間違いないです。

 

イベントとして楽しめるのは阿波踊りでしょう。

普段見る機会が無いので、阿波踊りを見ると「徳島に来た」という実感がわくかと思います。

    

友人会チャリティイベントでの注意事項

・会場整備費として車両1台につき3,000円ご協力ください。

・会場への前日入りは出来ません。

 何かトラブルが起こると主催者の迷惑になるので止めましょう。

・会場の関係でトラックと乗用車の駐車は分けて行います。

 また、車高が低すぎる車両は駐車できない可能性がありますので来場を控えてください。

 トラック駐車場は昼頃には埋まりますので入れない可能性もあります。

・会場の出入り口は1か所で乗用車も同じ場所から出ます。

 更に、出口の信号は待ち時間が長いため、会場から出るため1時間待つことも珍しくありません。

 青信号が短いからといって赤になっても無理に出る車両があるようですが、信号無視は絶対にしないように。

・前面を走る県道39号線はバス路線ですので渋滞させないように注意してください。

 一度に大量の車両が入場すると、確実に渋滞を起こしますので、そのあたりの配慮は必要かと思います。

 



イベントでの注意事項【共通】

ゴミについて

・ゴミは各自お持ち帰りください。

 タバコのポイ捨ては禁止です。

 

火気の使用

・会場内の火気の使用を禁止します。

 荷台の上を含めBBQ等火を使う事は出来ません。

  

騒音

・会場内外での空ぶかしラッパコール街宣行為など迷惑行為は禁止です。

 また、アイドリングもしないようにしてください。

 近隣の方の迷惑にならないよう騒音にご注意ください。

 また、会場付近の道路では動画の撮影手振り行為騒音を誘発する行為をしないでください。

 

路上駐車

路上駐車は禁止です。

 短い時間であっても止めてはいけません。

喫煙は決められた場所で

・会場内での喫煙は、指定の喫煙所のみでお願いします。

 

飲酒運転

・飲酒運転は固く禁止します。

 

コロナ感染対策

・事前に体温を測定し、37.5度以上の発熱がある場合、せきやくしゃみなど風に類する症状のある方は参加しないようにして下さい。

・会場内では3密(密集、密接、密閉)を避けマスクを装着のうえソーシャルディスタンスを保って行動し、大きな声での会話は控えましょう。

・イベント中は定期的に手洗い、消毒などを心がけるようにしましょう。

  

トラブルについて

会場内外でのトラブルについて主催者は責任を負いかねます。

会場および会場付近では主催者(スタッフ)の指示に従ってください。

スタッフ及び誘導員の指示に従えない方、一般常識、マナーの守れない方は退場していただきます。

来年も再来年もこの場所でイベントが出来るように全員が注意をしましょう。

 



コメント

  1. 騒音で苦しむ住人 より:

    会場付近で住んでいます
    参加者が帰り道で仲間と交わすクラクションが毎年苦痛で仕方ないです
    周りへの配慮も出来ない人の集まり
    消えて欲しいイベントです

タイトルとURLをコピーしました