イベント告知は随時情報を更新しますので定期的にご確認ください。

2025年5月4日は哥麿会 令和6年能登半島地震支援チャリティ大会が開催されます。
場所は三重県尾鷲市にある尾鷲三田火力発電所跡地。

イベント会場の情報や注意事項をまとめましたので、参加の予定がある方はご確認ください。
哥麿会 能登半島地震支援チャリティ大会 in 尾鷲
・入場料
入場時に募金をお願いします。
・入退場
会場への前日入りは出来ません。
また、近隣路上での待機も禁止です。
トラック等は国道42号線の矢ノ浜南交差点(トヨタが目印)を左折、防災道路を経て南門より入場してください。
坂場交差点から街中へ進入しないようお願いします。
乗用車は正門より入場していただきます。
トレーラーはヘッドのみの入場となります。
・騒音対策
会場内外、周辺道路や市街地での街宣行為、空ぶかし、ラッパコール、暴走行為は厳禁です。
場外での動画撮影、手振り行為は騒音を誘発するので行わないように。
周辺道路や民家の軒先、商業施設に駐車しての見送り行為も禁止です。
・ドローンの使用
ドローンの使用はできません。
・バーベキュー、火気の使用禁止
会場内でのバーベキュー、火気の使用は禁止とします。
・タバコについて
歩きタバコ、タバコのポイ捨ては禁止です。
タバコは車内でお願いします。
・ゴミについて
ゴミ、吸い殻は各自お持ち帰りください。
きた時より美しくお願いします。
・飲酒について
イベントに参加される方全員の飲酒を禁止します。
・トラブル等について
会場内外でのトラブルに関して主催者は一切責任を負いません。
会場および会場付近では主催者(スタッフ)の指示に従ってください。
スタッフ及び誘導員の指示に従えない方、一般常識、マナーの守れない方についても退場していただく場合があります。
会場は工事中のところ無理を言ってお借りした場所です。 みなさまの良識ある行動とご理解ご協力をよろしくお願いします。
リンク
尾鷲三田火力発電所跡地
イベント会場となる尾鷲三田火力発電所跡地は、尾鷲市の東部に位置する発電所跡地です。
場所については地図にてご確認ください。
【MAP・拡大してください】

イベント会場について
イベント会場は火力発電所の跡地です。
広大な敷地で舗装はされておらず、敷地内に高低差がある部分も存在します。
異常に車高が低い車両での参加は止めた方がいいです。
尾鷲市 津波ハザードマップ(会場付近抜粋)
本イベント会場は海から近いため津波ハザードマップもご確認ください
【尾鷲市津波ハザードマップより抜粋】

哥麿会 能登半島地震支援チャリティ大会 in 尾鷲 まとめ
イベント概要
主催 | 哥麿会 |
住所 | 三重県尾鷲市国市松泉町 |
開催日 | 2025年5月4日 |
イベント時間 | 10:00~ナイトシーンまで(閉門21時) |
入場料 | 入場無料ですが募金をお願いします |
イベント形態 | 一般(非招待制) |



アートトラック写真集「TheREAL」
100%趣味で作成した写真集です。 ノリと勢いだけで作成しています。

デコトラ・トラックイベント情報 2025
全国で行われるデコトラ、トラックのイベント情報を公開ししています。 随時更新しますので定期的にご確認ください。

トラック・チャリティイベントの入場料2,000円は高い!? 問題 「実例、イベント開催費用」のリアル
トラックイベントを見学する際は入場料が必要です。 入場料についてはイベントごとに違うのですが「2,000円は高い!」という意見があります。 考え方は人それぞれあると思うのですが、イベントを開催すると各種費用が発生しますので大赤字というわけにはいきません。 果たして2,000円は高いのか?そうでないのか? 検証してみたいと思います。

独断と偏見による【撮影が楽しくなるイベント会場】BEST5 「ここへ行けば面白い写真が撮れる」
今まで数多くのイベント会場に行きました。 会場によって撮れる写真は違います。 中には他では撮れないような写真を撮ることが出来る、楽しいイベント会場も存在します。 そんな「撮影が楽しくなるイベント会場」BEST5を紹介します。
コメント