【震災の記憶】東日本大震災・被災地の様子 2012.6【宮城県石巻市魚町・中瀬】

東日本大震災
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の発生から10年以上の月日が経ちました。

未曽有宇の大震災として、記憶に新しいこの地震ですが、月日と共に当時の写真や映像は減り、当時を語る人達も少なくなってきている現実もあります。

東日本大震災以降も、日本各地で大きな地震がたびたび起きており大きな地震は、いつ、どこで起きてもおかしくありません。

 

大きな地震が起きると、復興には大変長い時間がかかります。

それは想像しているよりも、遥かに長く遅い。

 

今回紹介するのは、東日本大震災が起きて1年3ケ月後の被災地の様子です。

ご覧ください。

  




 

宮城県石巻市魚町・中瀬

宮城県石巻市は仙台市に次いで第二位の人口を擁する自治体です。

宮城県の北東部に位置し、農業、水産業およびそれに伴う食品製造業が盛んで、アートの街、マンガの街としても知られています。

  

 

撮影は2012年6月。

地震から1年3ケ月後の様子です。

 

 

石巻市魚町・門脇流留線

石巻市南浜町から東方面、日和大橋を過ぎると、道路の中央分離帯に巨大なタンクが転がっていました。

「鯨大和煮」と書かれた赤いタンクは木の屋石巻水産から流れ着いたもので、高さ11mほどあります。

  

 

石巻魚市場・石巻漁港

石巻魚市場の建物も津波の被害を受けていました。

 

 

  

石巻漁港付近の岸壁も所々地盤沈下を起こしていました。

 

 

中瀬より旧北上川対岸を望む

漁業が盛んな地域ですので、打ち上げられたまま放置されている漁船も多くありました。 

 

 

石巻市中瀬・石ノ森萬画館

 

 

旧北上川の中州にある石ノ森萬画館も津波の被害を受けて閉鎖されていました。

1階部分についてはガラスが破損したためコンパネで覆われていました。

 

  

 

いつ、誰が始めた石ノ森萬画館のコンパネには応援メッセージが書かれるようになりました。

扉の横にはペンが用意されており誰でも書ける状態でした。

 

 

  




寄せ書きは扉や窓ガラスでは収まらず、追加で柱や壁に設置されるようになりました。

その数は2012年6月時点で約15枚。

その後どうなったかは不明です。

 

 

 

 

 

 

石ノ森萬画館

コメント

タイトルとURLをコピーしました