デコトラ

スポンサーリンク
撮影術

カメラ任せはNG! 夜景撮影ではカメラの自動露出(AE)を信用してはいけない

夜景やナイトシーンをカメラ任せにして撮影すると思った通りのものが撮れないことがあります。 最近のカメラには夜景モードなど、暗いところの撮影に特化した露出モードが付いていたりするのですが、残念ながらこれもナイトシーン撮影には適しません。 実際にどう設定するのが良いか自身の経験も踏まえてお話しします。
撮影術

写真集を作成するといくらかかるか?「自費出版の相場」

印刷物の世界は不明瞭な部分が多いです。 写真集を作るといっても紙の厚さや綴じ方、表面の仕上げで値段は変わってきます。 そんな中、一つの例として自身が作成した時にかかった費用を紹介します。
撮影術

デコトラのナイトシーンは「三脚を立てスローシャッターで撮るが正解」その有効性について解説

デコトラのナイトシーンを撮影することにおいてスローシャッターの重要性を以前説明しました。 しかし実際にスローシャッターを使用して撮影するにはいくつか注意点があります。 今回はスローシャッターの考え方や注意点を掘り下げてみました。
撮影術

「誰でも撮れる」デコトラナイトシーン撮影講座「デジタルカメラ編」

カメラ技術の発達で簡単に撮れるようになった夜景。 果たしてその写真は本当に綺麗に撮れているのでしょうか? 夜景を綺麗に撮影する方法をシャッター速度、絞り、ISO感度の3つの観点から検証します。
撮影術

「初心者向け」カメラの露出を基礎から解説「綺麗な写真を撮るために、とっても重要なこと」

カメラの露出とは、カメラのフィルムやイメージセンサーに充てる光の量を調節し、撮影する写真や映像の明るさをコントロールする技術のことです。 デコトラの撮影においてもその条件は変わりません。 今回はそんな露出について少し説明してみましょう。
撮影術

デジタルカメラの画素数について解説「大きいことは良いこと?」

デジタルカメラやスマートフォンのカメラの性能を表す数値の画素数。 なんとなく大きければ高性能なのかった思うのですが、実際どれぐらい必要なのか分かりません。 画素数の基本、そして画素数が高いことの利点や欠点を掘り下げます。
撮影術

自費で写真集を作ることで得られるもの 「自費出版ので起こる3つの事」

ノリと勢いで作った写真集。 しかし自身が思っていた以上に写真集は多くのことを教えてくれました。 これは出版社に写真を貸す程度のことでは得られません。 1冊作ると値段以上のものが手に入ります。 急いで作れという気はありませんが、長い人生に1冊ぐらいは写真集を作ってみるのも良いかもしれません。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました