龍王丸【華翔会】
龍王と聞くとドラクエを思い出してしまうのですが、あっちは龍王ではなく竜王でしたね。
龍とか鳳凰とか仮想の生き物であり、強いイメージからトラックのニックに入れられることもしばしば。
龍王丸と聞くと、各々思い浮かべるトラックは違うかもしれません。
名前だけ見れば全国的にあるでしょう。
そんな中、紹介するのは華翔会の龍王丸です。

滋賀県をベースに活動しており、近隣ということでイベントで見かけることも多いです。
ベースは三菱キャンターのダブルキャブなのですが、屋根を切ったり、いろんなところが可動したりと仕掛けも満載。
長い年月を掛けて作り上げた1台となっています。
龍王丸 写真集
龍王丸の写真を年代別に掲載します。
新しいもの→古いものといった順で並べてみました。


「2015年・北誠会」
運転席ドアもメッキになりました。

「2013年・華翔会」
雨で有名な(?)国境スノーパーク。
やっぱり夕方から雨が降る。


「2012年・江州デコトラ学園」
ほんのちょこっと変わっています。






絶景で有名な長野県の某所にて。


「20010年・魁一家」
メンバー車が並ぶため、側面の写真が撮れることは希です。



「2007年・蛍火船団」
箱の上がにぎやかになりました。


「2007年・最愛船団」
この場所、探すの大変だったんですよ。

「2006年・蛍火船団」
箱の上部には拡声器のスピーカーぐらいしか乗っていません。

「2005年・愛知」
現在の形に近くなりました。




「2004年・渚船団」
関口工芸のペイントが入り自作ハイルーフになりました。

リアバンパーが付くまではこんな感じでした。

「2002年・浪花会」
フロントバンパーが付いて、箱マーカーが回りました。

「1997年・鯱風船団」
現在持っている最古の写真。
まあ、よくこんな写真残っていたな~と。



コメント