ASUS VZ279HEG1R-J
ASUSのVZ279HEG1R-Jは超低価格の27インチモニターです。
写真データの編集作業をする場合は27インチぐらい欲しいですね。
24インチでは小さいです。
今回は1万円台で買えてしまう格安27インチモニターについて検証してみました。
独断と偏見に基づいていますので検討する方は参考程度に考えてください。
ASUS VZ279HEG1R-Jのスペック
ASUS VZ279HEG1R-Jのカタログスペックは以下のとおりです。
【スペック表】
パネルサイズ | 27インチ |
アスペクト比 | 16:9 |
表面仕様 | ノングレア |
パネル種類 | IPS |
視野角 | 178°/178° |
最大解像度 | 1920×1080 |
色空間(sRGB) | 100% |
コントラスト比 | 1000:1 |
表示色 | 1,677万色 |
応答速度 | 1ms MPRT |
リフレッシュレート | 75Hz |
I/Oポート | HDMI×1 D-Sub15pin×1 |
重量 | 3.9kg |
消費電力 | 最大18W |
ブルーライト軽減機能 | あり |
スピーカー | なし |
パッと見た感想は最低限の仕様という感じですね。
VZ279HEG1R-Jのここが〇、ここが×
【ここが〇】
・軽い。
・薄い。
・デザインがシンプル。
・値段が安い。(19,000円程度で買える)
・映像信号が切れると自動的に電源が落ちる。
・モニターアームに対応している。
【ここが×】
薄すぎて割ってしまいそう。
丈夫な机に置かないとグラつく。
ACアダプターが高温になるため設置場所に配慮が必要。
電源ボタンがパネル裏にあるため操作しにくい。
各種調整ボタンが裏にあるため操作がしにくい。
説明書はインターネットからダウンロードが必要。
以上、VZ279HEG1R-Jの批評でした。
個人的には普通に使うなら十分使えるかなという感想です。
あくまで格安モニターとして良い点、悪い点を書いていますので高級モニターのような性能は求めてはいけません。
購入の際はこれらの点を検討してください。
コメント