イベント会場は山の中
7月24日のイベント会場は高鷲スノーパーク駐車場です。
まわりに商業施設はありません。
そして、出口は1か所で更に一本道。
この道が封鎖されれば陸の孤島です。
さて、こんな撮影会場で困るのが夕食をどうするか問題。
食べるとこ無し、買うとこ無しだと本当に困ります。
山中特有の問題
他の撮影会場でもたまにある夕食をどうするか問題。
解決方法は探す!
その一点に尽きます。
当日の日の入りは19時3分。
山中なのでもう少し早く感じるかもしれません。
それからしばらくしてナイトシーンなので、ナイトシーンを見て会場を出ると20時前。
出口は1か所なので順調に出られるかも問題です。
別の場所ですが過去には出るまで1時間待ちなんてこともありましたので、用心しておくに越したことはありません。
夕食をどこでとるかは結構大きな問題になってきます。
会場付近で夕食がとれそうな場所
会場からの帰り道で夕食がとれそうな場所を見繕ってみました。
季節や曜日、コロナ過の関係で時短になっている可能性もありますのでご注意ください。
道の駅・大日岳
撮影会場から5分のところにありますが営業時間が17時までですので話になりません。
ええ、いきなりアウトです。
ひるがの高原サービスエリア
撮影会場から車で15分の所にあります。
営業時間は20:00でラストオーダーは19:30です。
ギリギリ行けなくもないですが、ナイトシーンはほとんど見られないでしょう。
ファミリーマート ひるがの高原サービスエリア店
撮影会場から車で15分の所にあります。
24時間営業なので閉まっていることはないと思います。
サービスエリアの飲食コーナーが閉まっている場合はコンビニに切り替えても良いでしょう。
牧歌温泉カフェテリアレストラン のばら
撮影会場から車で11分の所にあります。
こちらもラストオーダーは19:30ですので、こちらもナイトシーンはほとんど見られないでしょう。
ファミリーマート 高鷲インター店
撮影会場から車で11分の所にあります。
24時間営業なので閉まっていることはないと思いますが、イベントに行ってコンビニ弁当はどうかと思うところもあります。
郡上豚骨ラーメン カンミナ 白鳥店
撮影会場から25分の所にあります。
23時まで営業しているので、ナイトシーンを十分楽しんだ後でも余裕で間に合うと思います。
この付近には他にも飲食店が並んでいるので、開いていたら好みの店に入っても良いですね。
関サービスエリア
会場から離れていますが関サービスエリアで食事をとるのもありです。
このサービスエリアには24時間営業の店もあるので食べ逃すことは無いでしょう。
ナイトシーンを見てから寄ると結構遅くなりますがある意味最終手段です。
撮影会場の出店で買う
哥麿会の撮影会なので出店も出ているでしょう。
営業時間は不明ですが、閉店ギリギリで買っておくのも一つの方法です。
とりあえずお腹に入ればOKという方はお試しください。
自宅に帰ってから
自宅が近い方は自宅に帰ってからでも良いと思います。
翌日が日曜日なので休みの方も多いはず。
ゆっくりしていてもバチは当たりません。
事前に考えておくことが重要
今回の撮影会場は山の中にあり、付近に商業施設がありません。
こういった場所は他にもあると思います。
イベントのことが頭の中心に有って、夕食の事は忘れがちですが、その時になって慌ててもどうしようもありません。
無いものは無いのです。
情報と準備だけは忘れないようにしましょう。
コメント