シャッター速度別、滝や水流を表現する手法

撮影術
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

水の流れ

滝や川などの水流は常に動いています。

動いている物の表現方法は大きく二つに分かれます。

 

ひとつは動きを止める

もう一つは動きを見せる

 

「動きを止める」とは、瞬間を切る取ることです。

これに対し「動きを表現する」は、文字通り動いているのように見せるということです。

 

動きの表現はシャッター速度がカギ

写真を撮る場合、動きの表現を変えるために重要なのはシャッター速度です。

シャッター速度を変更することにより、止めたり動かしたりが出来るのです。

 

普通に撮影してみる

まずはシャッター速度を意識せず、カメラ任せで撮影してみました。

<シャッター速度1/100秒>

カメラが導き出したシャッター速度は1/100秒です。

水は微妙に動いているように見えます。

 

シャッター速度を速くしてみる

次はシャッター速度を速くしてみましょう。

<シャッター速度1/4000秒>

シャッター速度優先モードで、シャッター速度は1/4000秒に設定しました。

 

水玉が空中に止まっているように見えます。

また、波紋も随分クッキリと写っているのが分かると思います。

 

昼間といえども、シャッター速度1/4000秒で撮影すると暗くなるので、レンズの仕様によってはISO感度を上げる必要が出てきます。

 

シャッター速度を遅くしてみる

最後にシャッター速度を遅くしてみましょう。

<シャッター速度1秒>

シャッター速度を1秒まで落としました。

手持ち撮影ではブレるので、三脚を使います。

また、日中は露出オーバーとなるので、NDフィルターで減光しました。

 

水は白糸のように写り、波紋も動きが激しいのでボケているようにも見えます。

このぐらいのシャッター速度で滝の流れを撮影するとかなり綺麗に写るかと思います。

 



水流の表現方法は様々

例のようにシャッター速度を変更することにより、水流の表現は変わってきます。

どう表現したいかと考えた場合、シャッター速度の選択が重要になってきます。

 

これは、水流に限ったことではありません。

動く物なら全てに当てはまります。

 

しっかり止めて写すか、止めずに動きを表現するかは撮影者の好みとなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました