ユートピアサイオト
ユートピアサイオトは広島県北部に位置するスキー場です。
標高は約800mでかなり高地になります。
会場へのアクセス
ユートピアサイオトへ東からアクセスする場合は浜田自動車道路・大朝インターチェンジで降り、大朝インター前交差点を左折して県道5号線にのります。
2kmほど進み、わき大橋交差点を左折し県道79号線にのります。
その後12kmほど進むと県道40号線に突き当たるので右折します。
6kmほど進むと国道186号線に突き当たるので再び右折します。
5kmほど進むと県道11号線への右折路があるのでそこを右折します。
右側に「サイオトスキー場」の看板があるので目印にしてください。
さらに県道11号線を4kmほど進み右折します。
こちらにも「サイオトスキー場」の看板があるので目印にしてください。
5kmほど進むと会場付近です。
この辺からはルートが複雑ですので現地の誘導に従ってください。
ユートピアサイオトへ西からアクセスする場合は中国自動車道・戸河内インターチェンジでおります。
インターチェンジ出口を直進するとそのまま国道191号線にのれますので直進してください。
道なりに15kmほど進むと県道11号線との分岐になりますのでそのまま直進してください。
県道11号線を10kmほど進むと国道186号線に突き当たりますので右折してください。
300mほど進むと 県道11号線への左折路があるのでそこを左折します。
左側に「サイオトスキー場」の看板があるので目印にしてください。
ここからは先ほどの東側ルートと同じになります。
登り坂やカーブも多いので注意して走行してください。
会場の状態
ユートピアサイオトには5つの駐車場があります。
その中で第4駐車場はバス用駐車場のため比較的広めの駐車場といえます。
入り口までの勾配は急ですが駐車場に入ればほぼ平坦なのでかなり条件は良いでしょう。
地面は舗装されており凹凸もほとんどありません。
ただ、会場への進入路は狭いのでトラックのすれ違いには配慮が必要です。
進入路は一方通行の看板が出ていますが、見にくいため入り口と出口を間違えることがあるかもしれないですね。
会場の大きさ
広さは平均的です。
ただ一般車両の駐車まで考えると少し狭いかもしれませんね。
形状は横長の長方形なので、きれいに止めれば結構な台数が入ると予想されます。
どういった契約になっているかは不明ですが一般車両は他の駐車場という可能性はありますね。
会場の設備
イベント案内にもあるようにスキー場の施設は開いていないようです。
季節外ということですね。
スキー場のため食堂やトイレがあるはずですが、使えないことを前提に準備しましょう。
トイレは多分、仮設トイレです。
飲食物は事前に買っておく必要があります。
東ルート、西ルートともインターチェンジ出口の交差点にコンビニがありますので、そこによると良いかもしれません。
国道186号線沿いにもコンビニはありますが駐車場が狭いためトラックで入るのは難しいでしょう。
会場の見どころ
会場内は平坦で四角形であるため、あまり見どころはありません。
広さに余裕があるなら名車紹介が出来ますね。
それよりは進入路が面白そうです。
高低差がありますので上からの写真が楽しめます。
また、入場口前は急な登り坂のためマフラーの音が楽しめるかもしれないですね。
是非ともいい撮影ポイントを見つけてください。
広島デコトラボーイズ
ユートピアサイオトは標高が高い場所にあるため冷えることが予想されます。
昼間は大丈夫でも夕方になると急に気温が下がるのが山の特徴です。
上着一枚、余分に持って行くことをお勧めします。
2021年10月24日のイベントは撮影会というよりはミーティングという感じです。
自由に集まって自由に解散という形でしょうか。
完全撤収が18:00と明確に決まっているので守るようにしましょう。
一般車両に言えることですがイベント案内に撤収時間が書いてあっても、敷地内や敷地への進入路で手を振っている人達がいます。
お願いとして書いてあるので守るようにしたいですね。
コメント