【面白データ満載】47都道府県別 生活意識調査2021がツッコミどころ満載の結果だった

その他

47都道府県別 生活意識調査2021

47都道府県別生活意識調査ソニー生命が、全国の20歳~59歳の男女に対して行った、インターネットリサーチの結果を公表するものです。

暮らしや食、教育、お金などあらゆるものが数値化、ランク化されており県民性の把握ができます。

そんな47都道府県別生活意識調査ですが、色々とツッコミどころ満載だったので抜粋して紹介します。

 



自慢の自県出身の芸能人

それぞれの都道府県には自慢の芸能人がいるものです。

福岡県がタモリであったり、鹿児島県が長渕剛であったり、そうそうたる顔ぶれが並びました。

そんな中、長野県の、もう中学生!?

 

いや、分かりますよ。

もう中学生も頑張っているので。

せめて他に選べなかったのかなと・・・。

参考までに長野県出身の芸能人は、島田秀平杏子美川憲一乙葉清水アキラ藤森慎吾永岡卓也・・・結構いますよ。

ナンデ選んだの!?

 

 

 

自県で盛んだと思うスポーツ

多くの都道府県で野球サッカーという回答でした。

またバスケットボールと答えた秋田県はあの高校があるからですね。

そんな中、三重県レスリング!?

 

おーい。

そんなに盛んじゃありませんよ。

完全にあの人の存在のおかげですね。

 

 

 

ライバル視率

他県をライバル視しているかというアンケートで、全国から最もライバル視されていたのは東京都でした。

首都ですし人口も多いから納得の結果ですね。

 

問題はその周辺での仁義なき戦い。 

 埼玉県をライバル視している千葉県民39%

 千葉県をライバル視している埼玉県民46% 

 栃木県をライバル視している茨城県民57%

 茨城県をライバル視している栃木県民43%

このあたりはケンミンショーでも話題になるネタですね。

 

 鳥取県をライバル視している島根県民82%

 島根県をライバル視している鳥取県民74%

理由は「よく間違われるから」だそうです。

 

 山梨県をライバル視している静岡県民は37%

 静岡県をライバル視している山梨県民は47%

富士山の奪い合いですね。

 

 東京都をライバル視している大阪府民36%

 東京都をライバル視している神奈川県民36%

この2自治体が同じ数字になったのが驚きです。

ちなみに東京都をライバル視している京都府民は16%

これは眼中にないという意味でしょうか?

 

 

 

お金の矛盾

「浪費家だ」と思う人が最も多いのは岩手県島根県です。

「マネーの知識が豊富だ」と思う人が最も多いのは岩手県です。

「ライフプランを作るのが得意だ」と思う人が最も多いのは岩手県です。

つまり岩手県民マネーの知識が豊富で、ライフプランを作るのが上手だと思っているけど、浪費家だとも思っているという事です。

 

ちなみに「食事にお金をかけたい」「自動車にお金をかけたい」「住宅にお金をかけたい」「旅行にお金をかけたい」のいずれにも、岩手県が10位以内に入っていないところを見ると、案外堅実なのかもしれません。

 

いかがでしょうか?

この生活意識調査、都道府県民の地域性が出て面白いと思います。

各都道府県の方、納得する部分と「違うよー」って言いたくなるような部分があると思いますが、一つのデータとしてみるとなかなか面白いものです。

 

※この記事にあるデータは全て「ソニー生命調べ」です。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました