47都道府県別 生活意識調査2021
47都道府県別生活意識調査はソニー生命が全国の20歳~59歳の男女に対して行ったインターネットリサーチの結果を公表するものです。
暮らしや食、教育、お金などあらゆるものが数値化、ランク化されており県民性の把握ができます。
そんな47都道府県別生活意識調査では、都道府県民の懐事情が如実に表れています。
【現在の貯蓄額平均】の1位は「東京都」
【自分は貯蓄上手だと思う】の1位は「滋賀県」
【1ヶ月のおこづかい額の平均】1位は「東京都」
【自分は倹約家だと思う】の1位は「兵庫県」
【自分は浪費家だと思う】の1位「岩手県」と「島根県」
【自分はマネー関連の知識が豊富だ】の1位は「岩手県」
【自分は家計管理が得意だ】の1位は「滋賀県」
【自分はライフプランを作るのが得意だ】の1位は「岩手県」
それぞれ解説しますね。
【現在の貯蓄額平均】の1位は「東京都」
「現在の貯蓄額の平均」は、
1位「東京都」(560.5万円)、
2位「滋賀県」(531.6万円)、
3位「京都府」(524.9万円)
となりました。
全国平均は337.3万円です。
大企業の本社が集中し、地価も給与も高い東京がダントツの1位となるのは当然の結果かもしれません。
京都府も大きな会社があるので納得の数字ですね。
【自分は貯蓄上手だと思う】の1位は「滋賀県」
「自分は貯蓄上手だと思う」では、
1位「滋賀県」(37.0%)、
2位「三重県」(34.0%)、
3位「愛知県」(33.0%)
となりました。
最も貯蓄上手だと思っている滋賀県民が、貯蓄額でも2位という納得の結果です。
参考までに愛知県は貯蓄額で7位、三重県は10位とわりと上位にいる事が分かります。
「貯蓄上手である」という意識が、実際の貯蓄額に表れているデータとなっています。
【1ヶ月のおこづかい額の平均】1位は「東京都」
「1ヶ月のおこづかい額の平均」は、
1位「東京都」(30,200円)、
2位「京都府」(26,550円)、
3位「三重県」(24,200円)
となりました。
給与の高い東京都がダントツの1位です。
京都府も大企業が多いです。
3位の三重県は上手く貯蓄して、おこづかいを捻出しているのでしょう。
参考までに4位は滋賀県なので、貯蓄とおこづかいには相関関係があるのかもしれませんね。
【自分は倹約家だと思う】の1位は「兵庫県」
「自分は倹約家だと思う」では、
1位「兵庫県」(58.0%)、
2位「神奈川県」(56.0%)、
3位「埼玉県」(54.0%)となっています。
兵庫県は「貯蓄額」でも6位、神奈川県は4位なので、両県は倹約意識の高い県民性がうかがえます。
【自分は浪費家だと思う】の1位「岩手県」と「島根県」
「自分は浪費家だと思う」では、
1位「岩手県」と「島根県」(同率48.0%)、
3位「新潟県」と「宮崎県」(同率47.0%)
となりました。
どの県も「貯蓄額」で上位に入っていないので、県民性と貯蓄額のデータが一致する内容となっています。
参考までに「1ヶ月のおこづかい額」でも上位に入っていないので、どうやって浪費しているのか謎ですね。
【自分はマネー関連の知識が豊富だ】の1位は「岩手県」
「自分はマネー関連の知識が豊富だ」では、
1位「岩手県」(21.0%)、
2位「三重県」と「滋賀県」と「岡山県」(同率20.0%)
となっています。
滋賀県は「貯蓄額」で2位、三重県は10位ですので、ある程度相関性がありそうですが、岩手県の1位は謎です。
あくまでも主観なのでこういった結果になることもあるでしょうね。
【自分は家計管理が得意だ】の1位は「滋賀県」
「自分は家計管理が得意だ」では
1位「滋賀県」(35.0%)、
2位「三重県」(33.0%)、
3位「茨城県」(29.0%)
となっています。
滋賀県は「貯蓄額」で2位、「貯蓄上手だと思う」で1位、「マネーの知識が豊富」で2位なのでかなり優秀ですね。
家計管理がしっかりできている証拠です。
三重県も「貯蓄上手だと思う」で2位、「マネーの知識が豊富」で2位なので同様に優秀です。
【自分はライフプランを作るのが得意だ】の1位は「岩手県」
「自分はライフプランを作るのが得意だ」では、
1位「岩手県」(26.0%)、
2位「滋賀県」(25.0%)、
3位「神奈川県」「熊本県」(同率24.0%)
となっています。
ここまでのデータで滋賀県民は、お金に対する意識が高く、堅実に貯蓄していることが伺えます。
岩手県の「ライフプランを作るのが上手」で「マネーの知識が豊富」であるのに「浪費家」であるという矛盾が面白いですね。
あくまで主観なのでこういた結果になったのでしょう。
如何でしたでしょうか?
都道府県民の意識や実際の貯蓄額を比較することで地域性が出ていると思います。
貯蓄額やおこづかいを見ると東京一極集中をいうのが数字で表れていますし、滋賀県民のマネーリテラシーの高さに驚かされます。
他のデータを組み合わせると、もっと面白い傾向がみられるかもしれません。
そう考えると日本は面白い国です。
※この記事にあるデータは全て「ソニー生命調べ」です。
コメント