SNS
SNSの使い方は人それぞれだと思います。
個人的にはInstagramは写真掲載、Twitterはちょっとブラックな内容、Facebookは生存確認、TikTocはROM用です。
フォローは基本的に会ったことがある人か、よほど気になるアカウントだけです。
メッセージで相互フォローを申し込まれることもあるのですが、投稿内容とプロフィール写真を見てどうするか決めています。
投稿内容については人間性が分かりますからね。
暴力的、詐欺、陰口、誹謗、中傷、信者、豹変する人・・・基本的に苦手です。
また、ROM用という人もフォローしません。
プロフィール写真にも性格が出ますね。
ということで、「こんなプロフィール写真の人はフォローしないよー」というのを挙げてみます。
他人の顔写真
よく、芸能人やプロスポーツ選手の顔写真をプロフィール写真にしている人が居ますが、フォローしません。
理由は、誰だかよくわからないのと、コロコロ変わるというところにあります。
その有名人が好きなことは理解できますが、そのまま使うと発信者の発言がその有名人の発言のようにも感じてしまいます。
他人のトラックの写真
好きなトラックがあることは理解しますが、オーナーの迷惑になる可能性があります。
第三者から見ればオーナーのアカウントと勘違いしますし、なりすましで他人に迷惑をかけるとオーナーの印象を悪くします。
ですから、他人のトラックをプロフィール写真にしている人はフォローしません。
メーカーの商標
公式アカウントと勘違いするから。
昆虫とか足がいっぱいあるもの
苦手だから。
怪我とか刺青の写真
単純に痛そうだから。
お金配りおじさん
詐欺アカウントだから。
美女(LINE:ID付)
お金配りおじさんと同じ理由。
初期設定のまま
捨てアカウントっぽいから。
まあ、こんなところですが途中で変更された場合は、そこまで関知しませんので、わりと適当なのかもしれません。
個人的な理由から、実際に被害が出そうなものまで理由は様々です。
SNSはあくまで自由であるべきと考えますが、つながりを大事にしたいなら極力相手が不快に思わないものが良いでしょうね。
個人的な指標なので賛否両論あると思いますが、フォローする側がどう思うかというのも大事だと思います。
コメント