輪島マリンタウン駐車場
輪島マリンタウン駐車場は石川県輪島市中心部の北に位置します。
2022年7月17日(日)は、この場所で、北誠会チャリティイベントが開催される予定です。
今回は、イベントでの注意事項も含め輪島マリンタウン駐車場について解説します。
会場へのアクセス
輪島市は能登半島の北部に位置するため、能越自動車道の利用が便利です。
能越自動車道穴水インターチェンジで降りた場合、インター出口此木の信号を左折、県道1号線をひたすら北上します。
県道1号線を道なりに19kmほど進み、杉平町の交差点を右折、国道249号線(輪島バイパス)にのります。
2kmほど進むと突き当たりますので、突き当りを左折、曲がって200mほど進むと塚田橋詰の交差点がありますので右折してください。
この間は非常に短いうえに道路が狭いです。
一度に多くのトラックが進入すると大渋滞となる可能性もあるため、注意が必要です。
もし、複数台で参加する予定なら、時間を少しずらした方が良いかもしれません。
曲がってすぐ、横断歩道が見えますので、横断歩道の手前を左折してください。
しばらく走ると正面に撮影会場の入り口が見えてきます。
会場の状態
会場は全面舗装されています。
夏のイベントという事で、暑くなることは覚悟してください。
海が近いので若干の涼しさはあるかもしれませんが、それでも真夏の舗装路は照り返しが強いです。
特に熱中症にご注意ください。
あと、晴れたら日焼け止めも必須です。
また、例年の撮影会場に比べ、実質的に使える部分は狭いです。
ギリギリまで詰め込む可能性も十分あり得ますので、背景を生かした撮影は厳しいかもしれません。
会場の設備
トイレは付近にいくつか点在します。
場所さえ把握しておけば、特に困ることは無いでしょう。
例年、北誠会チャリティ撮影会ではイベントステージ横に出店が並びます。
昼食に関しては、そちらを期待しても良いと思います。
無くても会場付近には飲食店がいくつかありますので、開いているところを利用するのも良いです。
同様に自販機も多いので、水分補給はこまめに行ってください。
イベントでの注意事項
今回のイベント会場は観光用駐車場であり、市街地も近いため注意事項が沢山あります。
必ず守るようにしてください。
バーベキュー禁止
会場内でのバーベキュー、火気を伴う飲食(荷台の上を含む)は禁止です。
火はもちろんそうですが、たまにウインナーとか落ちていることがありますので、別の意味でも皆さん気を付けましょう。
飲酒厳禁
会場内での飲酒は厳禁です。
酒類の販売もありません。
ハンドルを握る人間として当たり前のことですね。
酔って人に絡むのも迷惑行為です。
入場できない車両
街宣車、トレーラー連結の入場は禁止します。
トレーラーをお乗りの方は、ヘッドのみでのご入場をお願いします。
会場は狭いところがありますので、トレーラーは止まらないと思います。
騒音行為
会場内外での空ぶかし、ラッパコール、街宣行為は厳禁です。
これにより当局より指導が入った場合は、今後出入り禁止とします。
どれだけ頑張っても、トラックは一般の人から見れば騒音の塊です。
節度ある行動をお願いします。
タバコのマナー
喫煙者の方は、歩きタバコはしないでください。
携帯灰皿などを携帯されての喫煙に、ご協力お願い致します。
ほとんどの撮影会で、最も多いゴミがタバコの吸い殻だそうです。
会場に迷惑を掛けないようにお願いします。
ゴミは各自で
会場にはゴミ箱の設置はありません。
各自自分のゴミは自分でお持ち帰りください。
もし落ちているゴミがありましたら、拾って頂けると幸いです。
退場時電飾禁止
会場退場時のラッパコール、電飾点灯は禁止です。
会場内でしっかり楽しんで頂き、お帰りの際は必要外の電飾消灯のうえ、静かにご退場ください。
広まりつつある退場時電飾消灯。
電飾が悪いのではなく、煽るギャラリーに問題があると気付いてください。
路上駐車、手振り行為をする人間がいなければ、こういった注意書きをする必要もないのです。
前日入場・早期退場不可
会場への前日入り、早期退場は基本的にできません。
お仕事のご都合などでやむを得ない場合は、名誉会長及び会長まで事前にご相談の上ご来場ください。
トラック、一般とも付近に駐車場はありませんので、路上駐車などしないようにしてください。
場外での撮影禁止
会場外での写真撮影、動画撮影は近隣の方への迷惑や交通事故の原因となりますので禁止します。
ドライバーの方へのラッパコール強要も禁止です。
発見次第、データ消去して頂きます。
という事で、主催者側から正式に会場外での撮影禁止が発表されておりますので、一切行わないようにしてください。
主催者はトラブルに関わりません
会場内外での盗難、事故等には一切当会は保証、関与致しません。
当人同士で解決してください。
その他メンバーからの指示
その他、当会メンバー及び誘導員の指示に従えない方は即刻退場して頂きます。
という事で、主催側からかなり明確な注意事項がありますので、必ず守ってください。
「自分だけは大丈夫だろう」という考えの人は、参加しない方が良いと思います。
コメント